BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング 1歩の中に緊張とリラックスを生み出すことが大切

ウォーキングでは、ランニングより

その一歩に「緊張とリラックス」を極端に生むことができます。

 

体重が載って、それを身体を押し出す足として活用

蹴り終わって前に出す足は、緊張から解放されてリラックスされている。

 

この相反する2つの動作をしっかりと作り

そのギャップ(緊張する足はより緊張し、リラックスする脚はよりリラックスする)を

大きくすることが出来れば出来るほど、楽に歩けるのです。

 

一歩の中で、メリハリをつけるのをぜひ心がけて下さい。

 

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキングで上下動を小さくするために、気を付けたいこと
  2. 理学療法士の皆さんに「骨盤で歩く」を伝えたら。。。
  3. 東京五輪マラソン東京コース 4時間46分01秒で歩く 装備&給水…
  4. 目標達成の可能性を高めるには!
  5. 走ってダッシュ、歩いてダッシュ、どっちが速く身体を動かせますか?…
  6. 膝が痛い!でも、痛くなく歩くために気を付けたいことと、歩いた方が…
  7. ウォーキングのために。スピードを出すための、「膝」の極意を100…
  8. 座学のすすめ 【座学】ウォーキング講習会
<<
PAGE TOP