BLOG

ウォーキングブログ

100㎞ウォーキングで今季は、なんと5回のトップゴール!

嬉しいご報告のメールを頂きました。

実は今期100㎞2勝という実績です。

栄えある1勝目のときは、こんなメールを頂きました

(メール内容は一部削除して掲載しています)

ーーーーーーーーーーーーー

なにより、ランの人や、ベテランウォーカーと思われる方々に何度か追いつかれ、
抜かれながらも盛り返せたのは、自分にとって大きな自信になりました。

ーーーーーーーーーーーーー

 

 

苦しみながらも勝てたことが大きな経験となり

次回の100㎞も勝ち切ることができたのが次の100㎞の大幅な自己記録更新と

トップゴールにつながったのでしょう

頂戴したご報告メールです。

ーーーーーーーーーーーー

トップでゴールすることが出来ました!
気象条件が良かったのでちょっと残念でしたが、自己ベストを1時間更新
できたのは良かったです。

この時期にしては暑すぎるくらいのいいお天気の中、30km辺りまでは約7.7km/hくらい。
自分でも驚くくらい好調(笑)。その後、街中に入り、信号待ちやCPの振る舞いでペースを
落としながらも7.2km/h位を維持。50キロ通過時点で、6時間50分くらい。

微妙にペースも上がらなくなりつつ、80kmくらいまでは7.2km/h前後で踏ん張ってたんですが、
残り20km、7kmを維持できればギリギリ13時間台も見えてきた所で、前半のとばし過ぎが
祟ったか失速。。。二番手の陰におびえつつ何とかトップではゴール出来ました。

失速の要因は、改めて思い返すと足腰の痛みもありましたが、やはりエネルギー不足が大きいかな。
飛ばし過ぎたせいもあるでしょうが、後半いつもと違って、食べ物を受け付けない感じになってました。
まぁでも、そういうのも全部ひっくるめて今の実力ですね。

メール通信トレーニングを始めて約一年、当初はメールと動画のやり取りで早くなるのか
ちょっと半信半疑な面もありました(笑)。が、今では一年前には考えもしなかったスピードで
歩けるようになり、競歩の技術の素晴らしさと、樋熊コーチのアドバイスの的確さに感謝しております。

この一年間、多くの大会に参加してそれなりの結果を残すことが出来ました。もちろん、反省する部分
も多かったですが、大会の結果には満足しております。特に、トップでゴールできた事は、
今迄の人生で一番になるなんて全く縁の無かった私にとって、素晴らしい経験となりました。
競歩に出会えて、本当に良かったです。

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

サービスを提供して頂いている我々としても、嬉しい限りです。

 

今季はサポートして頂いている方で100㎞で男女含めて

サポートして頂いている方が5勝(トップゴール)

嬉しい限りです。

メール通信は事情により休止してますが、また多くの方をサポートできたらと思います!

Follow me!

関連記事

  1. 今井さんの報告会を終えて、、、570㎞を歩くということ
  2. つくば100㎞ウォーク スタッフ樋熊、11時間50分で完歩
  3. 東京五輪@札幌 競歩コースを予測する
  4. 休止中のメール通信でのトレーニングアドバイスメールから読み解く、…
  5. 雑誌のTarzan(現在発売中!!)に出てます
  6. 第28回 テン6ウォーク 9月2019年
  7. 第4回 飯塚〜武雄 100km 中止にイベントをいろいろと主催す…
  8. ウォーキング や 競歩で つま先を挙げてかかと着地をしようとする…
<<
PAGE TOP