BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキングで「姿勢」を意識するだけで、フォームの質が変わります。では、その「姿勢」を作るために大切なポイントは?

姿勢を作るときに、一番大事なのは、
「膝を伸ばす」ではなく
「背筋を伸ばす」でもなく
「下を見ない」でもなく

【骨盤をしっかりと立てる】です。

もちろん、上記の3つがどれも大事ではない、という事ではありません。
大抵、骨盤を立てることが出来れば、上記の3つも上手くできます。
しかし、骨盤をしっかりと立てなければ、どれも綺麗に出来ません。

姿勢を作る=骨盤を立てる、これぐらいの感覚でよいでしょう

骨盤に上半身が載らないと、下半身に上半身の体重(重さ)が
うまく伝わりません。

体重を下半身に伝える、という意味でも骨盤を立てるのはとても大事です。
姿勢の要はまさに腰(骨盤)

要という文字がしっくりきます。

 

Follow me!

関連記事

  1. ダイエット ウォーキングは 痩せない けど、「競歩の歩き方」は痩…
  2. 少々生意気なこと言ってるかもしれませんが、、、メディアに想う。
  3. Clubhouseに登録しました!何かイベントが出来ればと。
  4. 【競歩でフォームへの意識】漠然とした一歩を作らないことで、300…
  5. 熱中症対策はお早めに。2022年版 暑さ対策
  6. 競歩 中級者以上なら積極的におこないたい「全速力で歩く!」トレー…
  7. 【初心者向け】いつか100㎞を歩く、走る、をしてみたい方
  8. 続 速くウォーキングしたい人に世界陸上で観て欲しい 選手の身体の…
<<
PAGE TOP