BLOG

ウォーキングブログ

冬の通勤など私服でダイエット目的のウォーキングするときに、ちょっとしたい工夫とは?

冬にしたいダイエットのためのウォーキング

冬に通勤などを利用して、体重も気になるしちょっと頑張って歩いて帰ろう!
っと思いと、実際に歩いてみると冬の割には意外に汗をかくことが多いと思います。

皆さんお気づきだと思いますが、冬で寒いのでヒートテックやらコートやらを着込んで
「保温」ということがしっかりしているため、少しリズム良く歩いただけでも
熱が逃げないので、すぐに汗をかきます。

上手に歩くポイントとしては、冬で厚着の場合は
「最初はリズム良く速く、身体が温まったらのんびりと!」です。
大事なのは、身体が温まりきる前、「寒くなくなった」と感じたぐらいでスピードを落とすことです。
「止まる」訳ではないので、スピードを落としたところで身体が冷えることはありません。
逆にしっかりと身体が温まりきるまで速いペースで歩いてしまうと
「保温力」が高い状態なので、思った以上に汗をかきます。

冬に汗をかくのは着替えがすぐに出来ない状態だと、あまり良いことではありません。
汗が余計に身体を冷やします(まぁ、元来汗は身体を冷やすためのものですから)

最初は速く、暖まりきる前にスピードを落とす
通勤や普段着で冬にウォーキングする際の「コツ」でしょう。

汗を掻かなくても、カロリー消費で体重は落とせます。
汗を掻きすぎて身体が冷えて、風邪をひくのももったいない話です。

ぜひ、気を付けてみて下さい。

Follow me!

関連記事

  1. 東京五輪 どの国の選手も必死、大舞台だかこそ自国民のために。
  2. フォームの左右差を無くすコツ
  3. パリ五輪 男女35㎞競歩は「国別対抗戦!!!」
  4. ウォーキング・競歩の上達の極意の1つ、それは。。。
  5. !達成した《目的》があるなら「ウォーキング(歩く)」だけのトレー…
  6. 誰もが速く歩けます 67歳 女性でも1㎞を8分10秒で「歩く」
  7. 2024年に向けて、パリ五輪で50㎞競歩が開催されない、その代わ…
  8. 世界陸上ドーハ大会 競歩躍進に想う事
<<
PAGE TOP