BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキングで「姿勢」を意識するだけで、フォームの質が変わります。では、その「姿勢」を作るために大切なポイントは?

姿勢を作るときに、一番大事なのは、
「膝を伸ばす」ではなく
「背筋を伸ばす」でもなく
「下を見ない」でもなく

【骨盤をしっかりと立てる】です。

もちろん、上記の3つがどれも大事ではない、という事ではありません。
大抵、骨盤を立てることが出来れば、上記の3つも上手くできます。
しかし、骨盤をしっかりと立てなければ、どれも綺麗に出来ません。

姿勢を作る=骨盤を立てる、これぐらいの感覚でよいでしょう

骨盤に上半身が載らないと、下半身に上半身の体重(重さ)が
うまく伝わりません。

体重を下半身に伝える、という意味でも骨盤を立てるのはとても大事です。
姿勢の要はまさに腰(骨盤)

要という文字がしっくりきます。

 

Follow me!

関連記事

  1. 今のウォーキングフォームが本当に身体を上手に使えているのかどうか…
  2. タレント選手からの電話
  3. 黙らず、怒るべきだ! IOC渡辺委員の言葉
  4. お勧め!しない、、、ウォーキングシューズのキャッチコピー #ウォ…
  5. 時速7㎞ウォークを実践的にトレーニング
  6. 東大病院との連携で、医療従事者の方に質問されたウォーキングのこと…
  7. 【お知らせ】2回目のワクチン接種終了
  8. ランウェイを競歩で歩け! ミラノコレクション
<<
PAGE TOP