BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキングで「姿勢」を意識するだけで、フォームの質が変わります。では、その「姿勢」を作るために大切なポイントは?

姿勢を作るときに、一番大事なのは、
「膝を伸ばす」ではなく
「背筋を伸ばす」でもなく
「下を見ない」でもなく

【骨盤をしっかりと立てる】です。

もちろん、上記の3つがどれも大事ではない、という事ではありません。
大抵、骨盤を立てることが出来れば、上記の3つも上手くできます。
しかし、骨盤をしっかりと立てなければ、どれも綺麗に出来ません。

姿勢を作る=骨盤を立てる、これぐらいの感覚でよいでしょう

骨盤に上半身が載らないと、下半身に上半身の体重(重さ)が
うまく伝わりません。

体重を下半身に伝える、という意味でも骨盤を立てるのはとても大事です。
姿勢の要はまさに腰(骨盤)

要という文字がしっくりきます。

 

Follow me!

関連記事

  1. #Voicy そりゃもちろん五輪開会式は出たかったですよ #ウォ…
  2. 怪我からの復活、そして自己記録更新、レース後にみせた笑顔
  3. 皆さんと大きなチャレンジ 2019年! 明けましておめでとうござ…
  4. 世界陸上、解説グッズ到着
  5. 競歩のモーションキャプチャーから分かること② 押す力の重要性
  6. 超 初心者のため の ウォーキング コラム 「ウォーキングのため…
  7. スタミナを生み出す理屈
  8. 当時は、俺ってスゲー、っと思ってました
<<
PAGE TOP