BLOG

ウォーキングブログ

上半身と下半身をかみ合わせて歩けば6’57で1㎞は60代の女性でも歩けます

腕振りはウォーキングでとても重要な要素です。

そのことはこのブログでもたくさん書いてきました(きっとこれからも書くでしょう)

肘を引く、っと良く私も言いますが

実際は「引き上げる」っといった方が正解かもしれません。

今日もパーソナルで6’57/㎞でウォーキングした60代女性

「気持ち良い!!」っと言いながら笑顔で歩かれてました。

ゴールしてみたら、1㎞が6’57でした。

 

力では歩かない、

上半身と下半身を上手にかみ合わせて歩く、それが競歩の技術を使ったウォーキングです

Follow me!

関連記事

  1. 身体の疲労を回復させる2大要素
  2. 歩いて走る人を抜くために必要なこと
  3. ウォーキング・競歩 腕振り の 重要性
  4. 時速7㎞以上で10㎞をウォーキングするための、シンプルな基礎トレ…
  5. ウォーキングを上達するためトレーニングメニューを考える。トレーニ…
  6. ウォーキング&競歩 雨対策2020
  7. パーキンソン病の方のウォーキングトレーニングで、ウォーキングの仕…
  8. 「ゆっくり走りたいけいど走れない…」への回答
<<
PAGE TOP