BLOG

ウォーキングブログ

身体の疲労を回復させる2大要素

行橋別府100㎞ウォークが終わり、おそらく出られる方は

飯塚武雄100㎞ウォーク・東京エクストリームウォークなど

まだまだ、100㎞シーズンなので参加予定をされている方も多いと思います。

 

そう考えると疲労を以下に早く回復させるか?

これは大切なポイントです。

「日本中に競歩を知ってもらう旅」の樋熊君とは

毎日連絡を取ってますが、そこで確認するのは【体重】

 

体重が減る、減った体重が食べているのに戻らない、

これはとても身体にとって危険な状態です。

 

では疲労回復にとても大事なことは

【睡眠】【食事】

この2つです。

疲れているときは安静にして体力を回復させる

疲れて食べれないからといって食事を摂らない

なんてしていると、疲労の回復は遅れるばかりです

少々無理しても食べるか、少量でも良いので小まめに食べる。

エナジードリンクに頼っても身体は回復しません。

 

しっかりと【睡眠】【食事】をとるようにして下さい。

 

Follow me!

関連記事

  1. youtube動画鋭意制作中、そのタイトルは。。。
  2. パーキンソン病の方でも、楽に歩幅を広げる方法
  3. 地面に逃げられていませんか? ちゃんと地面を掴まえることが出来て…
  4. 福岡 大濠公園で8月30・31日、パーソナルウォーキング受付けま…
  5. 速く歩けている!という感覚、一般ウォーカーとアスリートでの大きく…
  6. 誰もが速く歩けます 67歳 女性でも1㎞を8分10秒で「歩く」
  7. 目標達成の可能性を高めるには!
  8. 【ウォーキング・競歩】で回転数(ピッチ)を上げるためにおこないた…
<<
PAGE TOP