BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキングの技術を身に付けるのに、「年齢」は障害にはなりません

骨盤を使って歩くことに慣れると

楽に歩けるので、足だけで歩こうとすると

とても疲れるのが良く分かります。

 

60代女性のパーソナルの生徒さん

「足だけで歩いてみて下さい」

と骨盤を使わないで歩くようにお願いすると…

 

「どうやって、歩けばいいのか…(苦笑)」

 

年齢に関係無く、フォームは変えることが出来ます

そして、上手に最初は出来なくても

意識をすることで、出来るようになり

無意識に出来るようになります。

 

技術的な部分で「年齢」というのは障害にはなりません

Follow me!

関連記事

  1. #Voicy 動機は不純な方が良い!という話
  2. ダイエットにはウォーキングよりも「お手軽競歩」の方が効果的
  3. サブ5ランナーに100kmウォークを勧める理由
  4. 20㎞競歩日本のエースが海外での初表彰台で見せた可能性と課題
  5. 年齢に関係なく、皆さんも真似したい、体力や技術とは関係ないトップ…
  6. 走る中国の競歩選手へ。強い選手か、弱い選手かの前に、「プライド」…
  7. 対談してきました!
  8. 一般のランナー・ウォーカーがトップアスリートから《学んだ方が良い…
<<
PAGE TOP