BLOG

ウォーキングブログ

五輪のスタート時間は誰のもの?

フィギアスケートが随分と中途半端な時間からスタートします。

これは、アメリカで人気のあるフィギアスケートが

アメリカで見やすい時間帯での放送になるようにへの配慮です。

 

スキーのジャンプや複合の決勝が夜遅くに放送されるのも

これらの競技がヨーロッパで人気があるので

見やすい時間帯になるようにへの配慮です。

 

ある解説者が「選手ファーストでなくてこんなことはあってはならない」

とコメントしている方がいました。

 

果たしてそうなのか?

っと、個人的には思います。

 

もちろん、自分の最高のパフォーマンスを見せたい

というのは選手の心理です。

しかし、それを多くの人に見てもらいたい、と思うのも選手の心理です。

選手が自分さえ良いパフォーマンスが出せれば良く

誰かに見られることを意識しないのであれば

何も試合に出る必要は、極論ですがありません。

 

誰かに自分のしてきたことを伝えたい

自分の努力がどれほどのものなのか?同じ志の者同士切磋琢磨したい?

その気持ちが、選手を強くしてくれる

 

競技時間帯が夜になろうと早朝になろうと、とるに足らない事です。

 

Follow me!

関連記事

  1. 高価なサプリメントは「効く」のか?
  2. 健康を目的としたウォーキングのスピードって時速◯㎞ #健康 #ウ…
  3. ポーランドの選手が実践した気温30度で30kmを歩き切る給水方法…
  4. 情報が溢れる世の中での情報の価値とは?
  5. 世界陸上ドーハ大会 競歩放送予定は。。。
  6. 皆さんのウォーキングに目標を持たせてくれる!テン6ウォーク、ただ…
  7. 予定通り開催します! 福岡講習会!
  8. MGC、優勝するのは。。。
<<
PAGE TOP