BLOG

ウォーキングブログ

五輪のスタート時間は誰のもの?

フィギアスケートが随分と中途半端な時間からスタートします。

これは、アメリカで人気のあるフィギアスケートが

アメリカで見やすい時間帯での放送になるようにへの配慮です。

 

スキーのジャンプや複合の決勝が夜遅くに放送されるのも

これらの競技がヨーロッパで人気があるので

見やすい時間帯になるようにへの配慮です。

 

ある解説者が「選手ファーストでなくてこんなことはあってはならない」

とコメントしている方がいました。

 

果たしてそうなのか?

っと、個人的には思います。

 

もちろん、自分の最高のパフォーマンスを見せたい

というのは選手の心理です。

しかし、それを多くの人に見てもらいたい、と思うのも選手の心理です。

選手が自分さえ良いパフォーマンスが出せれば良く

誰かに見られることを意識しないのであれば

何も試合に出る必要は、極論ですがありません。

 

誰かに自分のしてきたことを伝えたい

自分の努力がどれほどのものなのか?同じ志の者同士切磋琢磨したい?

その気持ちが、選手を強くしてくれる

 

競技時間帯が夜になろうと早朝になろうと、とるに足らない事です。

 

Follow me!

関連記事

  1. #Voicy 入国審査で止められる、、、という味わいたくはない経…
  2. ウォーキング初心者がおこないたい、ウォーキングで股関節を使う!を…
  3. 続 速くウォーキングしたい人に世界陸上で観て欲しい 選手の身体の…
  4. 箱根古道と駅伝の道ウルトラ100㎞ウォーク 【マンサンダルで歩い…
  5. 世論は、選手の気持ちでは無いのです
  6. 歩いてサブ4、まずは最初にすべきこと #競歩を学ぶ
  7. 認知症を防ぐために、まずしなければならないことは、たくさん歩くこ…
  8. リオ五輪、火花を散らした二人が今は合同練習中
<<
PAGE TOP