BLOG

ウォーキングブログ

競歩 を知ってもらうための中国の取組では、審判がバイクのサイドカーに乗る

中国滞在3日目ですが、まだ1回も中国ネタがないので。。。

今回の試合は3日連続でおこないます。

20㎞‐12㎞‐12㎞。

今日、行われたのは20㎞。

日本ではまずない1周20㎞のコース。

審判は、バイクのサイドカーに乗って選手を颯爽っと追いかけて審判してました。

 

 

 

 

 

この大会は、いつも面白く革新的な取り組みをしており

同時開催で市民ランナーのためハーフマラソンをほぼ同時スタートで開催し

競歩選手が前。ランナーが後方でスタートし、コースの一部を重ねることで

市民ランナーにも競歩選手を生でみて、そのスピードが体感できるようになっています。

 

こういう取り組みは、ぜひ日本でもして欲しい!っと思わずにはいられませんでした。

Follow me!

関連記事

  1. 身の引き締まる職務を改めて拝命しました。。。
  2. 夏は慎重に!暑さは疲労3倍、運動効果は同じだけど、、、
  3. 競歩式ランで難しいこととは。。。
  4. 2019年 箱根駅伝観戦中
  5. 元五輪選手が教える、競歩の歩き方 競歩教室@皇居 2023年9月…
  6. ウォーキング で腰が痛くなる方へ
  7. ウォーキングをスポーツとして発展させるために!
  8. 74才でもトレランで自己記録を雨の中でも出せた結果から学ぶ 心拍…
<<
PAGE TOP