BLOG

ウォーキングブログ

競歩 を知ってもらうための中国の取組では、審判がバイクのサイドカーに乗る

中国滞在3日目ですが、まだ1回も中国ネタがないので。。。

今回の試合は3日連続でおこないます。

20㎞‐12㎞‐12㎞。

今日、行われたのは20㎞。

日本ではまずない1周20㎞のコース。

審判は、バイクのサイドカーに乗って選手を颯爽っと追いかけて審判してました。

 

 

 

 

 

この大会は、いつも面白く革新的な取り組みをしており

同時開催で市民ランナーのためハーフマラソンをほぼ同時スタートで開催し

競歩選手が前。ランナーが後方でスタートし、コースの一部を重ねることで

市民ランナーにも競歩選手を生でみて、そのスピードが体感できるようになっています。

 

こういう取り組みは、ぜひ日本でもして欲しい!っと思わずにはいられませんでした。

Follow me!

関連記事

  1. ドーピングしてませんか?の続き
  2. 【この時季必見】早く歩かなくても、ウォーキングで身体をすぐに温め…
  3. ウォーキング や 競歩で左右のバランスが悪い時に確認すべきこと
  4. 男子50km競歩 は 史上最も熾烈な代表選考 展望②
  5. 最後尾からスタートして1000名以上を抜いてゴールして感じたこと…
  6. 日本陸連もSNSを活用する時代。20㎞競歩の飛躍のために!
  7. パーキンソン病の方とのウォーキングジムパーソナル②
  8. ウォーキング で腰が痛くなる方へ
<<
PAGE TOP