BLOG

ウォーキングブログ

競歩 を知ってもらうための中国の取組では、審判がバイクのサイドカーに乗る

中国滞在3日目ですが、まだ1回も中国ネタがないので。。。

今回の試合は3日連続でおこないます。

20㎞‐12㎞‐12㎞。

今日、行われたのは20㎞。

日本ではまずない1周20㎞のコース。

審判は、バイクのサイドカーに乗って選手を颯爽っと追いかけて審判してました。

 

 

 

 

 

この大会は、いつも面白く革新的な取り組みをしており

同時開催で市民ランナーのためハーフマラソンをほぼ同時スタートで開催し

競歩選手が前。ランナーが後方でスタートし、コースの一部を重ねることで

市民ランナーにも競歩選手を生でみて、そのスピードが体感できるようになっています。

 

こういう取り組みは、ぜひ日本でもして欲しい!っと思わずにはいられませんでした。

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキング 自分のフォームを確認しよう!っと書いたブログに頂戴…
  2. 神様の与えた試練は、多くの人を救う希望の光も同時にもたらす。。。…
  3. 地面を蹴らないことが 速く走れる・速く歩ける そして、ふくらはぎ…
  4. 東京マラソンで一番印象に残ったのは、大迫選手ではなく、高橋尚子さ…
  5. ウォーキングで速いペースを維持するために腕振りを見直そう!
  6. パーソナルウォーキングジム 変形膝関節症の女性ですが20㎞
  7. ウォーキングや普段の歩行で「つまずきやすい」という方が勘違いして…
  8. ウォーキングされる方が、競歩の講習会に求められているもの
<<
PAGE TOP