BLOG

ウォーキングブログ

速く歩くために、したいこと

「脚を前に出す」という意識が強いと前に進みにくくなります。

それは「なぜか?」

 

前に出す脚は地面に接地していないからです。

身体を進ませるための前段の動作です。

 

そうなると、どういう意識を持てば身体が進みやすくなるか?

「地面に接地している脚」です。

脚が地面に接地しているときでないと、身体は前に進ませることはできません

浮いている脚では、身体は前に進ませることは出来ないのですから

冷静に考えれば分かる身体操作です。

 

ですが、多くの人は速く歩こうとして

「一生懸命、前に足を出す」

 

この感覚に慣れているので、いざ地面に接地している脚に

意識を置こうとすると感覚的にもうまくいかないことが多くなります

 

だから、と言ってあきらめないようにしてください。

地面に接地してなければ、身体を前に進めせることは「歩く」という動作では

できないのですから。。。

Follow me!

関連記事

  1. 東京エクストリームウォーク100㎞ 完歩おめでとうございます!2…
  2. ウォーキングをトレーニングすることで大事なのは、「出来たこと」「…
  3. ウォーキング&競歩 雨対策2020
  4. かかと着地を上手におこなおう! なぜ、かかと着地が大事なのか? …
  5. 【100㎞ウォーキング】の無料オンライン講習会開催します!
  6. ウォーキングを始めようとする人が、意識したい下半身の身体を動かす…
  7. お尻で足を動かし始めることで、お尻を使う。!ダイエット お手軽、…
  8. まだ、速く歩こうと思ったことが無いけど、これから速く歩こうと考え…
<<
PAGE TOP