BLOG

ウォーキングブログ

2021 元旦競歩 お疲れさまでした。

いつもは20㎞競歩を見に行きますが、、、

今回は、マスターズ5㎞

 

元旦競歩は東京選手権も兼ねているので、

審判のレベルが高く、毎年マスターズでは多くの失格者が出ます。

今年もハイレベルのジャッジに多くのマスターズ選手が失格してしまっていました

 

ですが、ここで失格しない、ということは

「競歩」としてしっかりしたフォームである、という何よりもの証明です。

 

表紙の写真の通り、

警告は全て「ベントニー(く)」(苦笑)

年齢とともに、関節が伸ばし難くなるのは悩ましいところです。

 

ただ、サポートさせた皆さんは、失格することはありませんでした

タイム的にはもっとサポートできたのでは、、、

っというのが、反省材料です。

 

競歩は難しい。。。

Follow me!

関連記事

  1. サロマ湖100㎞、競歩ナショナルチームが挑戦します!
  2. ネット未だ繋がらず…
  3. パリ五輪 35㎞競歩は男女混合!
  4. 1年半ぶり 九州に無事に上陸
  5. 75才女性で昨年よりハーフマラソンで10分記録を更新 パーソナル…
  6. 片麻痺でも、身体を動かすことで、心身の健康を保つ
  7. 長くスポーツとして#ウォーキング ・#ランニング を楽しむために…
  8. 大阪での「想い」を、まずは行動してみました。
<<
PAGE TOP