BLOG

ウォーキングブログ

UWTT 参加者のお声 歩きは技術を身に着ければ年齢に関係なく進歩できることに気づかされる

UWTT 参加者からメールを頂きました

ーーーーーーーーーーーーーー

歩きは、「いい感じ」と思う時間と「イマイチ」と感じる

時間の繰り返しではありますが、

考えながら歩く事で、歩きながら調子を修正できるのが

不思議でおもしろいところです。

イメージする体の使い方や動き、技術的な事を意識すると、

時間の経過がどう変わるかが分かる。(楽にスピードが維持できていたり)

競歩選手が「考えながら歩く」と言っているのが少し分かる気がします。

UWTTやほかのイベントに参加すると、歩きは、技術を身に付ければ年齢に関係なく

進歩できる事を気付かされます。

多くのお手本を見習い、自分がどうなるか、可能性を確かめてみようと思います。(地道に)

ーーーーーーーーーーーーーー

 

Follow me!

関連記事

  1. 疲れ切った表情に達成感と安堵がにじみ出る、UWTT2021 皆さ…
  2. 《受講者のお声》動画フィードバック付き講習会
  3. 「走れなくなったから、歩くのは出来るようになりたいから」78歳女…
  4. スピードアップのために「足は前に出さない!」っとパーソナルトレー…
  5. パーソナル 累計高低差1620m「津南ウルトラマラソン64㎞」7…
  6. スポーツの語源は、、、「楽しむこと」 そのことが伝わってくる感想…
  7. ランからウォークは難しく、ウォークからランがやりやすい理由
  8. しおや100kmウォークで自己記録更新、おめでとうございます!
<<
PAGE TOP