BLOG

ウォーキングブログ

初心者でも簡単に目指せるテン6(テンロク)

10㎞を時速6㎞でウォーキング

10㎞を1時間40分でウォーキングすることです。

 

おそらく、時速6㎞でウォーキングをすることは

ウォーキングをやり始める人でも

簡単に出来ると思います。

 

回転数(ピッチ)を意識して

ストライドを広げる

 

咲楽のブログに、数字的なことを書きましたので

興味のある方は読んでみて下さい。

ここ←クリック

 

回転数(ピッチ)と歩幅(ストライド)

どっちが、大事かと聞かれたら

 

まず、初心者が気を付けたいのは

【歩幅(ストライド)】

 

それは、回転数(ピッチ)を作るより

歩幅(ストライド)を作る方が

初心者も、経験者も、

「歩く技術」を身に着ける必要があるからです。

 

しかし、「歩く技術」を身に着けることができれば

【楽】と【速い】が同時に手に入るので

一気に世界が広がります。

 

Follow me!

関連記事

  1. 100㎞ウォーク(ウォーキング) 身体づくり期から持久トレーニン…
  2. 競歩で2200mの高地合宿を1か月すると、成田空港でどうなるか?…
  3. youtube 65-77歳から競歩の歩き方  スポーツとして「…
  4. 週末は、「テン6」! 駒沢公園に衝撃の事実が!!!
  5. 初心者講習会 終了報告!
  6. 一番、日常生活に近いスポーツ「競歩」を皆さんに親しんでもらうため…
  7. 世界陸上ドーハ 中東の暑さを味方に!勝木隼人選手 男子50㎞競歩…
  8. 100㎞ウォーク 練習メニュー(最終回:まとめ)
<<
PAGE TOP