BLOG

ウォーキングブログ

競歩 TV 解説者として情報収集はしっかりと

競歩の東京五輪のコースです

https://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_spo_olympic2020-tokyo20180531j-02-w470

世界基準に合わせた、非常にスタンダードなコースだと思います。

車線も広く使えて、選手にとってはいつもの五輪のコース、と言ったところでしょう

 

そして、スタート時間が…

https://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/20180718-OYT1T50108.html

50㎞競歩が朝6時

20㎞競歩が朝7時

 

皆さん!泊まり掛けで応援に来てください!

 

こういう報道が出ると、暑さに慣れている日本が有利っと言われますが

オーストラリアチームのコーチから

「今は和歌山で合宿してるよ」

「東京五輪にでるだろう若い選手に暑さを経験させたくて!」

なんてメールが来てました。

 

各チームとも情報はしっかりと平等に受取

そして対策を打ってきます

 

そりゃ、そうですよね。

まだ、東京五輪を解説するかはわかりませんが

来るべきときのために、今からしっかりと情報収集したいと思います。

Follow me!

関連記事

  1. 2022 全日本競歩能美大会レビュー
  2. 2022年 箱根駅伝 「層の厚さ」が生み出す「走力」以外のこと
  3. 【競歩】73年前 パリにて
  4. 無責任な批判、スポーツを見てるとしたくなりますが「リスペクト(敬…
  5. 元五輪選手が教える、競歩の歩き方 競歩教室@皇居 2023年9月…
  6. 短い距離をダッシュする方が楽に速く歩け、それよりも長い距離の方が…
  7. 2011年世界陸上大邱大会 日本3選手が入賞するも韓国に先にメダ…
  8. 速く歩く 為に。
<<
PAGE TOP