BLOG

講師 柳澤 哲によるウォーキングブログ

慢性的な痛み、との付き合い方

慢性的な痛みとは、非常にやっかいなものです。

急に痛くなったものは、案外すぐに治るものですが

慢性的な痛みは、すぐに治らない、ものが多いです。

 

変形膝関節症の方のパーソナルを3名ほどしていますが、

皆さん、それぞれです。

痛みが無い方も、いれば

慢性的な痛みに悩まされている方もいます。

 

その方が、最近痛みへの向き合い方をポジティブ捉えることで

痛みがあっても、前ほど気にならなくなったそうです。

 

「痛い」だから、あれもできない、これもできない

という感情ばかりが先にたち、苛立つこともしばしばだったのが

「痛みはあるけど、今日は練習ができた!」

「痛みがあるけど、パーソナルで柳澤コーチと一緒にトレーニングができた!」

っと、変えたそうです。

 

私としては、最初にトレーニングを始めた頃より、圧倒的に別人のように

出来ることは増えているので、何も悲観することはない、と思っていたのですが

ご本にとしては、例え出来ることが増えていっても、

「痛み」というのは大きな課題だったようです。

 

一人一人、痛みの捉え方は違うもの、これっといった決め手はなかなかないかもしれませんが

メンタル的な捉え方で、「痛み」もまた一つ変えることができるのであれば、

それもまた、一つの方法でしょう!

Follow me!

関連記事

  1. つくば100kmウォーク、多くの方にお声掛けいただき、ありがとう…
  2. ウォーキング 競歩 で寒い季節、必ず身に付けたいウェア
  3. ウォーキングを向上させるトレーニング方法④ ゆっくりウォーキング…
  4. 体力が無い、、、と自覚する方へ、「ゆっくり競歩」のススメ
  5. ウォーキングをしているから「認知症予防」が出来ている!は間違いで…
  6. 19年前の忘れ物を、今から1年後に取りにいきたい、けど。。。
  7. 片麻痺の方から学ぶ 誰もが#ウォーキング を上達するシンプルな方…
  8. ダイエットでスタイルを作る 競歩は下腹を凹ますのに良い理由
<<
PAGE TOP