BLOG

ウォーキングブログ

慢性的な痛み、との付き合い方

慢性的な痛みとは、非常にやっかいなものです。

急に痛くなったものは、案外すぐに治るものですが

慢性的な痛みは、すぐに治らない、ものが多いです。

 

変形膝関節症の方のパーソナルを3名ほどしていますが、

皆さん、それぞれです。

痛みが無い方も、いれば

慢性的な痛みに悩まされている方もいます。

 

その方が、最近痛みへの向き合い方をポジティブ捉えることで

痛みがあっても、前ほど気にならなくなったそうです。

 

「痛い」だから、あれもできない、これもできない

という感情ばかりが先にたち、苛立つこともしばしばだったのが

「痛みはあるけど、今日は練習ができた!」

「痛みがあるけど、パーソナルで柳澤コーチと一緒にトレーニングができた!」

っと、変えたそうです。

 

私としては、最初にトレーニングを始めた頃より、圧倒的に別人のように

出来ることは増えているので、何も悲観することはない、と思っていたのですが

ご本にとしては、例え出来ることが増えていっても、

「痛み」というのは大きな課題だったようです。

 

一人一人、痛みの捉え方は違うもの、これっといった決め手はなかなかないかもしれませんが

メンタル的な捉え方で、「痛み」もまた一つ変えることができるのであれば、

それもまた、一つの方法でしょう!

Follow me!

関連記事

  1. 週1回程度のウォーキング で、最大何kmまで歩けるのか?
  2. 変形膝関節症でも、ウォーキングをすることで。。。
  3. ウォーキング&競歩動画付き講習会 参加者の方の質問に回答 自分の…
  4. WEB競歩講習会 全3回 参加者の声①
  5. 【初心者向け】いつか100㎞を歩く、走る、をしてみたい方
  6. 陸王と現実の実業団とのギャップに想ふ
  7. UWTTのお申込みはお早めに!
  8. 皇居1周リレーウォーク 麻痺を持つ方が皇居でタスキを1周させる、…
<<
PAGE TOP