BLOG

ウォーキングブログ

60-70代からこそ「楽に」「速く」歩ける!挑戦するものに「道」は拓く

最近、私の周りでは70代と70代前後の方が元気ですもちろん、その理由は70代でもテン8を達成する…

75歳男性 テン8を達成、時速8㎞で10㎞を歩くのに年齢という壁は無いのです

75歳男性が昨日紹介した方と同様に、テン8を達成しました。お喜びメールが来ましたのでご紹介ですーーーーーーーーーーーーーーー…

古希(70歳)を迎えて競歩に出会った女性のストーリー

今日は、テン6ウォークでしたが、70歳女性でテン8(時速8㎞で10㎞を歩く)を達成された方からメールを頂きました。「挑戦」と…

金メダリストの結婚式。良い結婚式でした!そこでご両親に掛けられた言葉

世界陸上・五輪でTV解説をしていますが「誰に向かってTV解説をしているか?」っと聞かれたら当然、一般視聴者の皆さんに向けて、…

「着順」を競うとき、最大の武器になるもの

日本選手権陸上長距離種目で五輪代表が決まりました。派遣標準記録という、五輪内定を得るためには「タイム」を出さなければいけませんが…

自己記録を更新する事の意味と意義

距離が何キロであろうとも、今までも自分より速く歩けてゴールできたときに「達成感」を感じることは多いと思います。&nb…

5000m競歩記録会in町田市 1月31日開催されます!多くの方のご参加をお待ちしています!

町田市で来年の1月31日に5000m競歩の記録会が開催されますなかなか大会が開催れないなかで、数少ない公認記録となるチャンス…

12月23日開催 YouTube 無料Live限定配信 競歩練習メニュー【初心者】講習会

ウォーキングplus競歩HPで紹介しているこのページをYouTubeでLive配信して解説します!ご質問もお受けしま…

たくさん着なくても温かくしてウォークしたい!

だいぶ寒くなってきました。寒さ対策をすると着るものが多くなって動きにくいという課題も出てきます。…

動画フィードバック、全員のフィードバックが終わりました。そこで見られた傾向とは?

動画フィードバック付き講習会では、動画をそれぞれ撮ってレビューと課題、そして課題改善に向けた提案をレポートして返します。&n…

さらに記事を表示する
<<
PAGE TOP