BLOG

ウォーキングブログ

自己記録を更新する事の意味と意義

距離が何キロであろうとも、

今までも自分より速く歩けてゴールできたときに

「達成感」を感じることは多いと思います。

 

自己記録を更新するという事は、今までの自分よりも「成長した証」です。

自己記録は誰かと比べて達成できるものでは無く

あくまでもライバルは自分。

自分に勝って残念に想う人はいないはずです。

もし、誰かとの競争に勝てたとしても、

自分の納得のいくパフォーマンでなければ「くやしさ」は残ります

もちろん、誰かとの競争であったとして自己記録を更新して負けたとしても

納得が出来る「負け」になるでしょう。

 

自分に負けるという事は悔しいこと。

自分に勝つというのは何よりも大きな達成感を与えてくれます。

「自分を超えることができた!」

 

ウォーキングだけでなく、この自分に勝った成功体験は

誰かに勝った成功体験より、多くのものをその人に与えてくれます。

自己記録は出すという事は「意味」も「意義」もあることなのです。

Follow me!

関連記事

  1. 相撲と競歩のお話し
  2. 競歩でフォームの感覚が狂ったとき(不調になった)、心がけたいこと…
  3. なんとか四半期のスケジュールを立てました!
  4. ランニングコーチはきっとあまり言わない。大会で最下位の方に「速過…
  5. Vol.3 脳卒中で片麻痺の方との対談 「リハビリ」と「トレーニ…
  6. ウォーキング、と言えど、その人に合った適切な距離と速度がある
  7. オーバーナイトウォーク 38㎞ウォーク、途中で参加者に声を掛けた…
  8. 世界競歩チーム選手権 終わってから読むプレビューもまた理解が深ま…
<<
PAGE TOP