BLOG

ウォーキングブログ

自己記録を更新する事の意味と意義

距離が何キロであろうとも、

今までも自分より速く歩けてゴールできたときに

「達成感」を感じることは多いと思います。

 

自己記録を更新するという事は、今までの自分よりも「成長した証」です。

自己記録は誰かと比べて達成できるものでは無く

あくまでもライバルは自分。

自分に勝って残念に想う人はいないはずです。

もし、誰かとの競争に勝てたとしても、

自分の納得のいくパフォーマンでなければ「くやしさ」は残ります

もちろん、誰かとの競争であったとして自己記録を更新して負けたとしても

納得が出来る「負け」になるでしょう。

 

自分に負けるという事は悔しいこと。

自分に勝つというのは何よりも大きな達成感を与えてくれます。

「自分を超えることができた!」

 

ウォーキングだけでなく、この自分に勝った成功体験は

誰かに勝った成功体験より、多くのものをその人に与えてくれます。

自己記録は出すという事は「意味」も「意義」もあることなのです。

Follow me!

関連記事

  1. 歩くのが苦手な方へ、競歩の「歩く技術」は、歩くのが苦手な方にも使…
  2. 超 初心者のためのウォーキングコラム 歩くスピードをあげる
  3. 77歳女性、ぐんま100㎞ウォーク完歩、昨年のリベンジ!おめでと…
  4. 世界陸上競歩チームが合宿を公開
  5. 大阪開催 迫る!
  6. つくば100kmウォーク、多くの方にお声掛けいただき、ありがとう…
  7. その挑戦は決して無謀ではないと、証明できるのは私ではなく皆さんな…
  8. 腸腰筋(大腰筋・腸骨筋)を鍛えるウォーキングの仕方
<<
PAGE TOP