BLOG

ウォーキングブログ

【レポート】ウォーキング&競歩講習会in大阪① 2017年4月

無事に大阪での「ウォーキング&競歩講習会」

終了しました。

参加者は最年少17才から最高齢は84才・台湾出身の方もご参加

84才の方は、前回もご参加頂き、今回もぜひ参加したいということで

娘様とご一緒にご参加頂きました。

前回出て、今回も出たいと思っていただけたのは、嬉しい限りです。

 

【ウォーキング&競歩】ということで、

ウォーキングの基本から競歩につながっていくというメニュー構成

〇基本姿勢の作り方

〇重心の置き方

〇腕の振り方

ここまでで、ウォーキングの基本をしっかりと講習

ここから、

〇骨盤を使って

〇膝の上手な伸ばし方

という、流れでやりました。

 

90分間、中身の濃い講習会が出来ました。

ウォーキングから競歩につながっていくことを、感じて頂けたのでは?

っと、思ってます。

アンケートの回答が戻ってきている最中なので、

もう少し、たくさん戻ってきたら、ご案内したいと思います。

今、戻ってきたなかでも、なかなか面白い回答があって

非常に興味深いです!

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキングは身体への負担が極端に少ない なのに痛いは確実にフォ…
  2. WEB競歩講習会 元五輪競歩選手による初心者~中級者のための全3…
  3. #Voicy #ウォーキング で「かかと着地」が大事な理由
  4. 足を骨折してても、10㎞を歩く 気を付けていたこと くれぐれも真…
  5. 速くウォーキングするときのフォームと、ゆっくりウォーキングすると…
  6. 膝を曲げる、という負担
  7. #速くウォーキング出来る人 ほど、ゆっくりのウォーキングとのフォ…
  8. 運動生理学者の嘆き
<<
PAGE TOP