BLOG

ウォーキングブログ

60-70代からこそ「楽に」「速く」歩ける!挑戦するものに「道」は拓く

最近、私の周りでは

70代と70代前後の方が元気です

 

もちろん、その理由は70代でも

テン8を達成するという方が多いのが理由ですが

フルマラソンを2日連続走る方や、

涼しい顔で7‘00/kmで歩く方など

体力も気力も充実している方が多いです

 

多くの方は70代でテン8する方のフォームが

気になると思います。

ちなみにフォームは綺麗です

筋力が50-60代の方より無いので

身体を上手に使わないと

速く歩け無いし、長くも持ちません

 

だから、フォームは力任せで歩く方より

フォームが綺麗でジョグ歩には見えません

膝の伸びとストライドがやはり綺麗です

 

70代の方、チャンスです(笑)

ぜひ速く楽に歩ける「競歩」を楽しんでみて下さい

競歩を70代前後でされている方の声を

ぜひ聞いてみて下さい

古希(70歳)を迎えて競歩に出会った女性のストーリー

75歳男性 テン8を達成、時速8㎞で10㎞を歩くのに年齢という壁は無いのです

 

 

 

 

 

Follow me!

関連記事

  1. 日本競歩の展望
  2. とある日のウォーキング(競歩)の練習、それで分かったこと
  3. 50代女性が、いつまでも自分の足で「好きな場所へ行き」「好きなこ…
  4. #東京マラソン 5時間20分での「完歩」おめでとうございます!
  5. 無責任な批判、スポーツを見てるとしたくなりますが「リスペクト(敬…
  6. 半月板損傷 変形膝関節症だけど50mダッシュ10本
  7. 寒い日は、なんだかウォーキングno調子が上がらない、という方へ
  8. ウォーキング 競歩では背の高い方が圧倒的優位なのか?
<<
PAGE TOP