BLOG

ウォーキングブログ

「言葉のストック」を持って パーソナルトレーナーをしています!

パーソナルでの大きな利点は、

=同じことを言わなくても良い=ということがとても大きいです。

 

受講されている方の、修得レベルに応じて

言葉の表現を変えていくことが出来ます。

 

集団の講習会では、そうはいきません。

Aさんは理解しても、Bさんが理解してないから別の表現で

伝えようとすると、Aさんは「ん?さっきの説明と違うけど???」

っとなってしまいます。

 

パーソナルの利点は、その人の技術レベルや体力レベルにあった

言葉の選択ができる、そして、伝えた感覚と実際との感覚のズレがあれば

その場で修正が出来て、うまく出来なければ、動画でフォームを撮影し

すぐにご自身の眼でも確認してもらい、修正ができる。

 

これは、上達のスピードを一気に上げてくれます。

 

だからこそ、普段から「言葉のストック」を意識しています。

1つの動作をレクチャーするのに無数の言葉を用意しておく。

これは、私にとってとても大事なことなのです。

Follow me!

関連記事

  1. 全国高校女子駅伝、大逆転ゴールに見た日本人の強さと課題
  2. アメリカのマスターズ陸上競歩 動画
  3. 誰もが速く歩けます 67歳 女性でも1㎞を8分10秒で「歩く」
  4. 2023年 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い…
  5. 日本代表を背負う事 背負った者しか分からない領域
  6. #Voicy 入国審査で止められる、、、という味わいたくはない経…
  7. 16回テン6ウォーク無事に終了!
  8. 優勝おめでとうございます!飯塚‐武雄103㎞!!!
<<
PAGE TOP