BLOG

ウォーキングブログ

「言葉のストック」を持って パーソナルトレーナーをしています!

パーソナルでの大きな利点は、

=同じことを言わなくても良い=ということがとても大きいです。

 

受講されている方の、修得レベルに応じて

言葉の表現を変えていくことが出来ます。

 

集団の講習会では、そうはいきません。

Aさんは理解しても、Bさんが理解してないから別の表現で

伝えようとすると、Aさんは「ん?さっきの説明と違うけど???」

っとなってしまいます。

 

パーソナルの利点は、その人の技術レベルや体力レベルにあった

言葉の選択ができる、そして、伝えた感覚と実際との感覚のズレがあれば

その場で修正が出来て、うまく出来なければ、動画でフォームを撮影し

すぐにご自身の眼でも確認してもらい、修正ができる。

 

これは、上達のスピードを一気に上げてくれます。

 

だからこそ、普段から「言葉のストック」を意識しています。

1つの動作をレクチャーするのに無数の言葉を用意しておく。

これは、私にとってとても大事なことなのです。

Follow me!

関連記事

  1. 盛況!東京エクストリームウォーク!!! 東京開催の100kmウォ…
  2. 東大名誉教授 石井直方先生監修のもと、東大病院で5時間のエクササ…
  3. メダリストたちのオーストラリア合宿がスタート
  4. 選手ファースト、って。。。偉い人が言うほど現実と乖離すような。。…
  5. パーキンソン病 手の震えを止める簡単な方法
  6. 片麻痺の方から学ぶ、ウォーキングで大事なこと
  7. 競歩 を知ってもらうための中国の取組では、審判がバイクのサイドカ…
  8. 最後尾からスタートして1000名以上を抜いてゴールして感じたこと…
<<
PAGE TOP