BLOG

ウォーキングブログ

1㎞をどれぐらいの速さでウォーキング出来ますか?

ウォーキング初心者がいきなり100㎞を歩くのは大変なことですが

1㎞をどれぐらいでウォーキング出来るか?を計測をするのは難しくないでしょう

もちろん、ベテランウォーカーも1㎞を速く歩く、ということは簡単に出来るはずです。

 

1㎞を15分で歩けばキロ15分、つまり時速4㎞

1㎞を12分で歩けばキロ12分、つまり時速5㎞

1㎞を10分で歩けばキロ10分、つまり時速6㎞

 

この辺は、身体にケガや、大きな障害が無く、上記の3つで歩ければスピードとしては初級レベルでしょう

 

1㎞を8分34秒で歩けばキロ8分34秒、つまり時速7㎞

 

この前後で歩くことができれば、スピードとしては中級。

 

そして、1㎞を7分30秒で歩けばキロ7分30秒、つまり時速8㎞

この前後で歩けば、スピードとしては上級と言って良いでしょう。

 

今後、テン6ウォーキングの結果をみつつ、また細かくレベルの細分化をしたいと思っています。

 

皆さんもぜひ、自分が1㎞をどれぐらいで歩けるのか?

計測してみて下さい

Follow me!

関連記事

  1. 競歩 講習会in代々木公園(チャリティー) 2019年11月
  2. 行橋別府100㎞ウォーク参加の皆さんからの嬉しい報告メールをたく…
  3. 競歩 ウォーキングで「骨盤を立てる」ことがなぜ大事なのか?
  4. 今年読まれたblog記事第2位は! 今年良く読まれたブログベスト…
  5. 新型コロナウィルスについて
  6. コース選択が足首・ふくらはぎにダメージを及ぼすことも
  7. 塩谷 の想い 大会は主催者と参加者、両方の想いがつくるもの
  8. 少人数!フォーム動画チェック! ウォーキング&競歩講習会in代々…
<<
PAGE TOP