BLOG
ウォーキングブログ








歩くことはスポーツだ!
~~~~~~~~~~~~~~~~ 【TV放送:告知】 ウォーカーズ 歩くことはスポーツだ!2017年1月12日 21:0…

NHKと番組作りました!!
NHKとの番組作りが、いよいよ終わりました昨日・今日で収録を終えあとは、製作会社さんの編集を経てOAされると思います!…

自分の歩幅を知ることの重要性
自分がいったいどれぐらいの「歩幅(ストライド)」でウォーキングが出来ているかを知るのはとても、重要です。…

初心者でも簡単に目指せるテン6(テンロク)
10㎞を時速6㎞でウォーキング10㎞を1時間40分でウォーキングすることです。おそらく、時速6㎞でウォー…

樋熊100km挑戦への道②
会津若松から五泉まで走ったそのダメージですが、準備期間が1日しかなかったこともあり、エネルギー不足、準備不足でしたかね。70km辺りまで…

100kmウォーキングを食べる⑧ 世界のトップアスリートに学ぶ
アミノ酸を摂りつつ、カロリーを摂る となると全てをアミノ酸に頼るのではなく、 しっかりと筋肉のエネルギー源になり、カロリーがあるもの…

ウォーキングを極める! テン6 テン7 テン8 テン10!!
分かりやすいウォーキング上達のワードを作れないかなぁっと、思って表題のような、目標はどうだろう?っと考えました。【テン6(テンロ…

100kmウォーキングを食べる⑦ どうカロリー補給をするか?その5
アミノ酸が吸収によく、 なおかつ、エネルギー源になるので 運動中のエネルギー補給には適している。という話を前回までしてきまし…

100kmウォーキングを食べる⑥ どうカロリー補給をするか?その4
前回は、最初の5時間程度は前日の食事でカロリーをしっかり貯蓄し100㎞の中盤から後半に向けて、前半にカロリーを獲りましょうという…

100kmウォーキングを食べる⑤ どうカロリー補給をするか?その3
最初の5時間程度までカロリー摂取は、 100㎞ウォーキングの中盤から後半のための 「食べる」ためのものだ、 という認識と戦略が必…