BLOG

ウォーキングブログ

樋熊100km挑戦への道①

去年の今頃会津若松駅から今住んでいる五泉まで走りました。その時は100kmどうこうではなく、単純にどれだけ走れるのかを知りたかったか…

100kmウォーキングを食べる④ どうカロリー補給をするか?その2

カロリーさえ摂ればよいのであれば 高カロリーなものを摂ればすみます。今回のテーマになっている272kcalを簡単に摂る とな…

100kmウォーキングを食べる③ どうカロリー補給をするか?その1

カロリーを補給する、と言っても 簡単ではありません。通常の生活の補給するのは、食事からで 1日一般的には朝昼晩の3回です。…

100km ウォーキングを食べる② ガソリン満タンはどれぐらい?

あまり難しくならないように、 細かい部分は端折りますが、出来るだけ論理的に… (気象条件やコース形状やメンタル面など細かいカロリー消…

100kmウォーキングを食べる!!①

ちょっと変わったタイトルにしました、人は運動をすると必ずカロリーを消費します。 車に例えると「ガソリン」と言っていいかもしれませ…

砧公園 ウォーキング

プライベートでもよくウォーキング・ランニングをしている砧公園です。周回コースもありますが、https://w…

朝晩がだいぶ寒く、起きれないっという方へ

冬とはいえウォーキングの時間が朝しかとれないという方は、寒くなってきたとはいえ目覚まし時計を朝の早い時間に設定して起…

横浜 ウォーキング&競歩講習会は、どんなことするのか?

ウォーキング&競歩講習会 という書き方が、どういうことをするのか?少し分かりにくくしてるかもしれませんが、 内容は、初心者講…

歩く技術 全てはつながって、最後はかかと着地

だいぶ昔ですが、NHK教育(いまでいうEテレ)に出たことがあります。「ひみつのちからんど」(wiki)ディレクターが、競…

カーボローディング、やったことはありますか?

選手の頃、試合前は必ずやってました。そもそも、カーボローディングとは 体内にグリコーゲンを大量に蓄積させて、 スタミ…

さらに記事を表示する
<<
PAGE TOP