BLOG

ウォーキングブログ

歩くという事

講習会では必ず説明していますが、

歩くという動作

つまり

ウォーキングは

必ず、片足で交互に自分の体重を支える

という事なのです。

 

当たり前すぎて

皆さん、あまり気にしません(苦笑)

けど、すごく大切なポイントです。

 

それを意識するだけでも

ウォーキングの「質」が変わってきます。

当たり前にできることを

当たり前と思わず

ちょっと、論理的にとらえてみてください。

Follow me!

関連記事

  1. 実は試合に出る選手と初心者では、技術的に大きな差は無い、という気…
  2. 抜くべきか?、つくべきか? その1
  3. 正しいフォームを習得するために必要な思考①
  4. 競歩 中級者以上なら積極的におこないたい「全速力で歩く!」トレー…
  5. 競歩競技に求められる「体力的要素」
  6. 【レポート②】テン6ウォーキングin駒沢公園
  7. 筋肉だけは、速くなれない
  8. 世界競歩チーム選手権 終わってから読むプレビューもまた理解が深ま…
<<
PAGE TOP