BLOG

ウォーキングブログ

歩くという事

講習会では必ず説明していますが、

歩くという動作

つまり

ウォーキングは

必ず、片足で交互に自分の体重を支える

という事なのです。

 

当たり前すぎて

皆さん、あまり気にしません(苦笑)

けど、すごく大切なポイントです。

 

それを意識するだけでも

ウォーキングの「質」が変わってきます。

当たり前にできることを

当たり前と思わず

ちょっと、論理的にとらえてみてください。

Follow me!

関連記事

  1. 世界陸上ドーハ大会 50km競歩 サイドストーリー
  2. 感情的にはまったく変わらない ナショナルチーム合宿で、想いを馳せ…
  3. 104年で初めての衝撃 日本選手権50km競歩中止決定
  4. 50㎞競歩代表 丸尾選手3人目決定!タイムには見えない僅差を制し…
  5. 速さ 地面と足との距離の重要性
  6. 100kmウォーキングを食べる⑦ どうカロリー補給をするか?その…
  7. 世界陸上ドーハ大会 一番強いのは自分だという強い気持ち 高橋英樹…
  8. 一番、日常生活に近いスポーツ「競歩」を皆さんに親しんでもらうため…
<<
PAGE TOP