BLOG

ウォーキングブログ

スタッフ樋熊の50㎞連続3日間の旅⑨ 総括その2

スタッフ樋熊、
3日間で50㎞も歩き、カロリーも11,000Kcal消費し
一体どれぐらい体重が減っただろう!っと
意気揚々と体重計に乗ったら…

スタート前は
img_7470
61.9㎏ 体脂肪率12.2%

ゴール後は
img_7471
61.2㎏ 体脂肪率9.7%

体重計測は同じタイミングです。が…
500ℊしか減っていない(笑)

えええ!、と思うかもしれません。

前回のブログでも書きましたが、
机上の理論でも700ℊしか脂肪が減らない計算になります。

しかし、ここで注目すべきは体脂肪率
2.5%ほど減っています。

単純計算ですが、スタート前体重61.9㎏に2.5%を掛け算します。
そうすると何㎏脂肪が減ったのか?
が見えてきます。

すると…
1.54㎏ほど脂肪が減ったことが見えてきます。

では、なぜ体重が500ℊしか減っていないのか?

それは、ダイエット目的ないので、体力回復のため
いつもより、しっかり食べた、このことに尽きると思います。
脂肪はエネルギーとして使われたので、燃焼し減った。
食べることによって、身体の中の質量自体は減らなかった、
ということです。

だからこそ、3日間大きくタイムを落とすこともなく
50㎞を歩き切ることが出来たのです。
初日が本人の手元計測ですが、

1日目 時速9.60㎞
2日目 時速8.57㎞
3日目 時速9.23㎞

というスピードで歩けたのも、歩く技術を持っている
競歩選手の身体効率の良さ
そして、食事
これが揃ったからこその 150km(おおよそですが)だったのです。

Follow me!

関連記事

  1. 2022世界陸上オレゴン大会 男子20km競歩展望 今大会だけの…
  2. 今月の目玉は!
  3. ウォーキングでマラソンを完歩する!はランニングでマラソンを完走す…
  4. 2024年パリ五輪 男女混合競歩リレー 男女混合競歩リレーの魅力…
  5. クロカンコースを#ウォーキング で速く歩く#クロスカントリーウォ…
  6. 初心者競歩講習会の「使い方」
  7. ウォーカーズ ディレクターBlog
  8. 100㎞ウォーク 練習メニュー(最終回:まとめ)
<<
PAGE TOP