BLOG

ウォーキングブログ

競歩初心者講習会でよく聞かれる質問

「まったくの初心者ですが大丈夫ですか?」

よく、お問い合わせを頂く、質問です。

 

まったく、心配ありません。

どちらかというと、まったくの初心者の参加が多く

ランニングをしていて、それに競歩の「歩く技術」が

活かせないか?

と、考える方が多く参加します。

 

 

足を持ち上げる、ということがないので

マラソンに近い、走り方になると思います。

講習会に参加された方は

「楽しかった!」

という感想を言われることがあります。

 

 

きっと、身体を道具として使う

っということが、新鮮なのかと(笑)

そうやって身体を使えば、こう身体は動く

という、論理的な部分が多い。

 

つまり、

「こうやって動かしてください」

で、終わらず

「こうやって動かすと、こう身体を使えるのでストライド(歩幅)が伸びる」

という説明なので、

新鮮なのかと思います。

 

私も、どう伝えれば伝わるか?

を、講習で皆さんの動作をみながら、伝わっているかどうかを

確認し、言葉のバリエーションを増やしながら臨んでます(笑)

Follow me!

関連記事

  1. 100㎞ウォーク(ウォーキング) スピード期から仕上げ期
  2. 100㎞、もっと速くなれる!要素 競技者視点で考察
  3. 格好良かった高橋英輝選手の回答 競歩トップ選手との交流会&リレフ…
  4. 正しいフォームを習得するために必要な思考①
  5. 海の公園 講習会終了!!
  6. 18年前の映像で振り返る 国際グランプリ競歩2位 2002年 ア…
  7. 【レポート】初心者競歩講習会in代々木公園 2017年5月
  8. 五輪競歩 金メダリストに「コロナ禍がレースに与える影響」について…
<<
PAGE TOP