BLOG

ウォーキングブログ

一歩にしっかり重心を載せる

一歩にしっかり重心を載せる

という事は、歩く技術を習得するうえでとても重要です。

 

しっかり、足に重心を載せないと

地面に力を伝えることができません。

これがしっかりできないと、歩幅を作る・回転数を上げる

この両方を効果的にできなくなります。

 

本日も講習会で、その感覚が掴めない

という方がいました。

その方には、坂道でいろいろとアドバイスを

させてもらったら、変化を感じてもらえました。

 

坂道は、重心が載りやすいので

意識が作りやすいです。

 

皆さん、坂道は嫌いますが

実は、身体の動かし方を意識する上で

とても良いトレーニングになるのです。

Follow me!

関連記事

  1. 中国で100kmを想う
  2. ナショナルチーム合宿で、想いを馳せる①
  3. 五輪競歩 金メダリストに「コロナ禍がレースに与える影響」について…
  4. 2023年世界陸上ブタペスト大会 日本男子最強のライバル マッシ…
  5. 抜くべきか?、つくべきか? その3
  6. 第45回 全日本競歩能美大会 男女20㎞展望(リライト修正)
  7. 新井選手 なぜ一時、失格となったのか?そのポイントを解説
  8. 筋肉だけは、速くなれない
<<
PAGE TOP