BLOG

ウォーキングブログ

樋熊100km挑戦への道 あと2週間

UWTT(ウルトラウォーキングタイムトライアル)まであと2週間となりました。

早いものです。

100kmに向けて12月の頭に8時間ほどテン9で競歩をしようと考えていたのですが、スリーデーマーチの50km3本のダメージが思った以上に大きくそのタイミングで歩いてしまうと本番までダメージが残ってしまうおそれがあったので、100kmに向けての長時間のロングは中止にして普段のレースに出るつもりで調整をすることにしました。

毎週末に25km~30kmをテン10~11ペースで歩き、平日はスピードに余裕を持たせるためにテン12に近いペースで40分~60分ほど歩きました。

昨日の練習は35kmで、テン10ペースで楽に歩けたら100km自信になるなと思ったのですが…結構必死になってしまいました。

自信をつけるつもりが不安が残る結果となってしまいました。

ただ、昨日は疲労が溜まっている状態で歩いた結果なので、あと2週間は疲労を抜くことに重点を置いて調子を上げていけばベストの状態で臨めるはずです。

Follow me!

関連記事

  1. パーキンソン病の方と ウォーキングトレーニングがスタートします
  2. 速く歩きたい!と思うとき、その感情を抑えることが速く歩くことの近…
  3. ウォーキング 競歩 の初心者がトップ選手を見て真似すべきこと 上…
  4. 2017年100キロウォーク全3レース分析①
  5. ジカ熱容疑
  6. 楽に 速く ウォーキングするために テン6対策⑤ 時速8㎞ウォー…
  7. リオ五輪 男子50㎞競歩 レース解説&レビュー
  8. ホームアドバンテージ
<<
PAGE TOP