BLOG

ウォーキングブログ

ダイエットにはウォーキングよりも「お手軽競歩」の方が効果的

ウォーキングでは痩せるのは大変ですが、競歩で痩せるのは容易です。

ウォーキングだと、一般的な定義の範疇だと60分で180kcal

競歩だと、その倍の400kcal近く

 

なぜ、カロリー差がでるのかというと「スピード!」

スピードが速くなるので、必然的に消費カロリーは上がります。

初心者の方は、競歩のフォームを意識するだけでも

なんとなくスピードは上がります。

きっちりと「競歩」ができなくても、「お手軽な競歩」

でも、充分です。

 

やり方としては、

〇肘を曲げて腕を振る

〇お尻も足だと思ってウェストを捻りながら歩く

これだけで、充分です。

 

やってみると分かりますが、

腕を曲げて振っただけでもスピードは上がります。

二の腕を意識して腕を振れれば、二の腕のシェイプも期待できるでしょう

そこにウェストを捻るようにして歩けば、体幹周りの筋肉を使うので

ウェストのくびれも期待でき、お尻も使うのでヒップアップにもつながります。

 

二の腕が細くなり、お尻が上がり、ウェストがくびれる、ぜひ「お手軽競歩」で

歩いてみて下さい。

Follow me!

関連記事

  1. 週1回程度のウォーキング で、最大何kmまで歩けるのか?
  2. 「鬼滅の刃」を読んで想う、作者は勉強熱心
  3. 競歩のモーションキャプチャーから分かること①
  4. コーチングの精度を上げる、2つのサービス
  5. 「競歩」をすると心拍数はどれぐらい上がるのか?
  6. 樋熊100km挑戦への道 その後
  7. ウォーキング&競歩5㎞記録会!開催 2021年6月26日 失格な…
  8. ウォーキング や 競歩で左右のバランスが悪い時に確認すべきこと
<<
PAGE TOP