BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキングで ふくらはぎ が痛くなる という方

ウォーキングでふくらはぎが痛くなるという方も

いるかと思います、

 

ふくらはぎが痛くなる、と言っても足首側(下の方)・膝側(上の方、というかふくらはぎ全体)

と若干痛みの感じる部位で考えられる原因が変わってきます。

 

例えば、ふくらはぎ足首側(下の方)やアキレス腱の上の方であれば

振出した足が地面より高い位置に振出し、上から地面を叩くように着地をしてしまっている

という可能性が考えられます。

その着地の衝撃を着地する方に近い筋肉や腱で受け止めるため、痛みが出る可能性が考えられます。

 

ふくらはぎの上の方・もしくは全体であれば、つま先で地面を強く蹴ってしまっている可能性があります。

ウォーキングフォームを俯瞰して見ると、頭の位置が上下に動きながら

ウォーキングしてしまっている可能性があります。

 

ウォーキングフォームは一歩一歩の繰り返しです。1万歩ウォーキングをすれば1万回その動作をしている

ということです。

その一歩が身体にダメージを与えてしまうフォームか否か?そしてそれを1万回繰り返してしまっているか?

一歩を侮ってはいけません。

 

ウォーキングplus競歩 WEB講習会・講習会はこちらを確認→イベントカレンダー

Follow me!

関連記事

  1. 速く、楽にのために、大きな歩幅を作る「後方への蹴りだし」をストレ…
  2. チャリティー競歩講習会 再延期のお知らせ
  3. ウォーキングで速いペースを維持するために腕振りを見直そう!
  4. ウォーキングのスピードを上げるために、初心者やウォーキングフォー…
  5. 東京エクストリームウォーク参加者からのお礼メール
  6. 東京エクストリームウォーク42.195km ハーフを試し歩き!
  7. 彼はスーパーヒーロー。鈴木雄介選手の50㎞競歩代表”辞退”に想う…
  8. 上半身と下半身の連動のために!
<<
PAGE TOP