BLOG

ウォーキングブログ

要らぬ自信を深めてしまった・・・ ロンドン良いところです

ロンドンは良いところだなぁ、っと思ってます。

人が親切という印象。

 

まず、練習中に道を横断しようと待っていると(もちろん横断歩道)

大抵、車はすぐに止まってくれます。(実は日本ではなかなか止まってくれない)

実はヨーロッパで合宿していると、良く感じる出来事です

スペインでもイタリアでも感じました。スポーツ選手へのある種のリスペクトを感じます

 

日本陸連が提携している大学に、陸上競技場の使用のお願いをしに行ったときに

受付を探して、大学構内をウロウロしていたら、大学の先生らしき身なりの良い初老の男性に

声を掛けられて、事情を話したら、親切にどこに行けば良いのか教えてくれました(単に不審者と思われたか(笑))

 

この大学は、実はロンドン五輪のときに日本の陸上競技チームの事前合宿地となり、拠点となった大学だったので

けっこうフレンドリーなのですが、対応してくれた大学スタッフも

私が初めて来たと話したら、施設を詳しく案内し、困ったらいつでも来て、とのことでした。

 

本当は、電話番号を陸連より教えてもらっていたので、電話をすれば済む話なのですが

英語がかなりたどたどしく、適当な英語しかしゃべれないので(笑)

現地に直接行って話せばいいや!、というアポなしの突撃にも

皆さん丁寧に対応してもらって、ありがたかったです。

 

こんな適当な英語でもなんとかなるもんだなぁ、っと、いらぬ自信を深めた今日この頃です。

 

Follow me!

関連記事

  1. 脳卒中(脳梗塞)で片麻痺(半身まひ)の方、ウォーキングトレーニン…
  2. いよいよ東京でも100㎞ウォーク開催
  3. 相撲と競歩のお話し
  4. 水分を摂ってもトレーニング後に水分を摂りたくなる・水のシャワーを…
  5. 1キロウォーキング、全力で「歩く」と所要時間は、どれぐらい?
  6. 時速7㎞以上で10㎞以上をウォーキングするための、シンプルな基礎…
  7. 50㎞競歩日本記録更新! 日本記録を更新する難しさ。そんな中、学…
  8. ウォーキング 1歩の中に緊張とリラックスを生み出すことが大切
<<
PAGE TOP