BLOG

ウォーキングブログ

姿勢と重心は一つのもの

ウォーカーズの放送の中で

ウォーキングの時の「姿勢」をして

その後に、「重心」の話をしてます。

 

この順番はとても重要です。

 

それは、「姿勢」が出来ていないと

「重心」を前に置いても、ほとんど効果を

感じられないからです。

 

実際に、下を向いたり、腰を曲げたり、膝を曲げる

をして、前傾をしてみても

前に進む感覚は得られません。

 

番組中にも

「一つ一つを積み上げていけば体感を得られやすい」

と話したのもそのためです。

 

もし、うまく推進力が得られないなぁ

 

という方は再度姿勢を気をつけてみて下さい。

必ず、どこかが曲がっているはずです

Follow me!

関連記事

  1. 100km ウォーキングを食べる② ガソリン満タンはどれぐらい?…
  2. ウォーキング 足の付け根 痛くなるという方
  3. 競歩!パリ五輪代表に少しでも近づくために超重要条件とは! 競歩初…
  4. 歩けなければ、走れない スピードのために、自分の「位置」を知ろう…
  5. 朝晩がだいぶ寒く、起きれないっという方へ
  6. ドーハでは世界陸上の中継は無かった。。。
  7. ウォーキングを極める! テン6 テン7 テン8 テン10!!
  8. 100㎞ウォーク(ウォーキング) 持久トレーニング期【ウェーブ歩…
<<
PAGE TOP