BLOG

ウォーキングブログ

姿勢と重心は一つのもの

ウォーカーズの放送の中で

ウォーキングの時の「姿勢」をして

その後に、「重心」の話をしてます。

 

この順番はとても重要です。

 

それは、「姿勢」が出来ていないと

「重心」を前に置いても、ほとんど効果を

感じられないからです。

 

実際に、下を向いたり、腰を曲げたり、膝を曲げる

をして、前傾をしてみても

前に進む感覚は得られません。

 

番組中にも

「一つ一つを積み上げていけば体感を得られやすい」

と話したのもそのためです。

 

もし、うまく推進力が得られないなぁ

 

という方は再度姿勢を気をつけてみて下さい。

必ず、どこかが曲がっているはずです

Follow me!

関連記事

  1. 2023年 元旦競歩、お疲れ様でした。
  2. 男子20㎞競歩展望 第107回日本選手権20㎞競歩 それぞれのド…
  3. #競歩 の反則測定が国際学会で金賞を獲った意味
  4. 2023世界陸上ブタペスト大会 女子20㎞競歩レビュー
  5. まったくの初心者歓迎 競歩講習会
  6. 放送席から見た東京五輪 競歩中継裏話 無料youtube配信 8…
  7. 初心者講習会 終了報告!
  8. ハンバーガーを売らないマクドナルドが世の中には実在する!
<<
PAGE TOP