BLOG

ウォーキングブログ

姿勢と重心は一つのもの

ウォーカーズの放送の中で

ウォーキングの時の「姿勢」をして

その後に、「重心」の話をしてます。

 

この順番はとても重要です。

 

それは、「姿勢」が出来ていないと

「重心」を前に置いても、ほとんど効果を

感じられないからです。

 

実際に、下を向いたり、腰を曲げたり、膝を曲げる

をして、前傾をしてみても

前に進む感覚は得られません。

 

番組中にも

「一つ一つを積み上げていけば体感を得られやすい」

と話したのもそのためです。

 

もし、うまく推進力が得られないなぁ

 

という方は再度姿勢を気をつけてみて下さい。

必ず、どこかが曲がっているはずです

Follow me!

関連記事

  1. いよいよ五輪開会式、いままでの開会式、どこで見てましたか?
  2. 新井選手 なぜ一時、失格となったのか?そのポイントを解説
  3. 東京五輪女子20㎞競歩代表 河添香織選手 世界ランキング30位(…
  4. 速くウォーキングすることと健康診断
  5. 今週末! 日本選手権35㎞競歩 輪島で開催!
  6. リオ五輪の陸上競技場
  7. 本日開催 東京タワーtoスカイツリー!!!
  8. 全日本競歩能美大会20㎞でみた、オーストラリアチームの強さと見事…
<<
PAGE TOP