BLOG

ウォーキングブログ

満員電車から健康生活への脱出!!

昨日もブログに投稿しましたが

HPに「通勤ウォーキング」をアップしました。

とりあえずは、下北沢ー新宿間のコース。
電車だと9分(急行)・11分(各駅)

ですが、ラッシュの混雑で2~3分は遅れるのが一般的

つまり12分~14分を50分くらい掛ける訳です。

 
そう考えると

自宅を40~45分、早く出れば良い計算になります。
「少しでも寝ていたい」

その気持ち、良く分かります(笑)
ですが、通勤ウォーキングで得られるもの

○カロリー消費が280kcal
○有酸素運動が脳に酸素を送る脳活
○体力の増加

そして何よりも

☆あの満員した電車からのストレスから脱出できる

ということは大きいです。
朝、ウォーキングしながらその日の仕事の事を

整理しながらウォーキングすれば、【仕事の効率が上がる】のは

間違いなしです。
この時期なら汗をかくことも、そうないので快適です。

是非、だまされたと思って3日間でも挑戦してみて下さい

もう、満員電車に乗れないかも(笑)
そんな、通勤ウォーキングコースを様々なルートで

これからもどんどん開発していきます!
そして!

いよいよ明日は、100㎞ウォーキング(UWTT)

様子をツイッターでツイートしていきます!

#100㎞UWTT

楽しみにしていて下さい。

Follow me!

関連記事

  1. 東京五輪 競歩コース下見で感じたこと。
  2. 3分45秒で1kmを「歩け!」
  3. 自分の歩幅を知ることの重要性
  4. 男女混合競歩、順位の奪いに勝ち切ることが日本チームの大きな課題
  5. 運動生理学からのトレーニングのアプローチ その2
  6. ウォーキングを始める動機の男女差
  7. 世界陸上ドーハ大会 自分の肩書は自分の力でしか更新できない 男子…
  8. 東京五輪、男子20㎞競歩の展望
<<
PAGE TOP