BLOG

ウォーキングブログ

ナショナルチーム合宿で、想いを馳せる①

前回の合宿の成果で、今回の結果につながった

とは、思っていません。

ただ、こういう合宿が意義のあることだと思ってもらえるように

準備をして、努力して、選手に伝えるだけです。

 

つまり、我々も選手が試合に向かうときに、努力して準備をする

という工程を経て、選手と対峙して選手と共に大会を戦うのです。

 

「藤澤」がメダルをわざわざ持ってきてくれました。

ちょっと照れくさくて、素直に「ありがとう」も言えず

首に掛けることも出来ずに、手に持ちました。

50も近いおっさんなので、その辺は選手諸君も考慮してくれると嬉しいです(笑)

 

そして、同じく思ったのは、「ここは通過点」

まだまだ、長い道のりです。

 

 

Follow me!

関連記事

  1. 東京グレートレース250㎞!!!完「歩」おめでとうございます!
  2. ウォーキング・競歩のための暑さ対策 2017版
  3. 速く歩けている、という誤解を生むもの そして、60代膝が内側に曲…
  4. 冬季北京五輪 五輪はスポーツという形をした劇場、2つの記事と、記…
  5. 明日(2月24日)は、YouTubeLive配信での「競歩練習メ…
  6. 「速いスピード」と「長い距離」どちらが体への負担が大きいか?
  7. 【この時季必見】早く歩かなくても、ウォーキングで身体をすぐに温め…
  8. 大阪開催が近づく!
<<
PAGE TOP