BLOG

ウォーキングブログ

1㎞を 3分55秒(時速15㎞)で歩くために。

指導をしている選手が、

本日開催された日本選手権20㎞競歩で、1時間18分23秒でゴール

1㎞を3分55秒のペースです。

マラソンなら2時間45分でゴールします。

ウォーキング(歩く)で、ですが(笑)

彼は小柄な選手なので、歩幅もおそらく90㎝程度

そのスピード生み出しているのは

ピッチ(回転数)

速い回転数を維持するには、

筋力が必要になります。

しかし、上半身の筋力だけでなく

上半身と下半身の連動

そして、連動して動く下半身の筋力

一朝一夕では、手に入るものではありません。

ウォーキングでサブ3をする能力には

力と技術、その両方が必要になるのです

Follow me!

関連記事

  1. 楽に 速く ウォーキングするために テン6対策④ 時速8㎞への壁…
  2. 2024年パリ五輪 男女混合競歩リレー 男女混合競歩リレーの魅力…
  3. WEB競歩講習会 元五輪競歩選手による初心者~中級者のための全3…
  4. ウォーキング講習会in代々木公園で想う 講習心得
  5. 男子20㎞競歩展望 第107回日本選手権20㎞競歩 それぞれのド…
  6. リオ五輪 20㎞競歩 予想
  7. 100㎞ウォーク(ウォーキング) 持久トレーニング期【ウェーブ歩…
  8. 男子20km競歩 世界競歩チーム選手権 団体金メダル 解説!
<<
PAGE TOP