BLOG

ウォーキングブログ

信濃川河岸段丘ウォーキング

4月29日に信濃川河岸段丘ウォーク50kmに参加してきました。

目的は1か月後に迫った100kmウォーキングに向けての予行練習のつもりで!

ゼリー3個とスポーツドリンク500mlの給水を背負ってスタート!

練習のつもりなので6時間半前後で歩こうと思っていたのですが、思ったよりも体が動いて5時間44分(歩いた時間のみは5時間17分)でゴールしました。
GPSで49kmだったので若干短かったんですかね。

準備していたゼリー3個は取りましたが、エイドステーションで水分はとれたのでスポーツドリンクは半分ちょっとしか飲まずに済みました。

前回のUWTTでチョコはかなり回復するというのが分かったので、先日の日本選手権50km、今回と試したのですが…
日本選手権はエネルギーが完全に切れてからとったからか回復せず、今回は元気なうちにチョコをとってしまったので、回復感が得られず…チョコをとるにはタイミングが大切だという事を学びました。

幸か不幸か5月下旬に参加する100kmのレースは20km集団歩?してサイクリングロードを片側20km、往復40km行き、反対側に20km、往復40km行くコースなので、集団歩が終わった後の40kmにゼリー3個、スポーツドリンク500ml、後半の40kmにチョコパンとコーヒーとスポーツドリンク500mlの準備で歩こうと思います。

この100kmは特殊なので、前半の20kmを2時間半、後半の80kmを8時間半のトータル11時間で歩くのが目標です!

Follow me!

関連記事

  1. 全日本マスターズ陸上結果
  2. つくば旅②(第1ステージまで)
  3. 100kmウォーク UWTTで自己記録を3時間縮めることは可能
  4. 最終目標は
  5. トップは80km通過!爆歩中 2019UWTT
  6. 100kmウォークのためにまずしたいこと 東京エクストリームウォ…
  7. 福岡開催!【座学】競歩・ウォーキング講習会 2019年
  8. 100㎞のため全日本実業団10000m競歩 ゴールしました!
<<
PAGE TOP