BLOG

ウォーキングブログ

2018つくばりんりんロード100キロウォーク 分析①

分析①はスタートから20キロまでを分析します。

8’48-5’51-6’26-6’15-6’34(33’54)

-7’16-6’27-6’46-6’27-7’07(1:07’59)34’05

-6’57-6’26-6’28-6’23-6’24(1:40’40)32’41

-6’13-6’13-6’21-6’31-6’02(2:12’02)31’22

-1’53(2:13’55)

※多少のGPSのズレで最初の20キロで300m誤差がありました

 

最後尾スタートしているので最初の1キロは遅くなっています。

最初の20キロは2時間5分前後で歩きたかったのですが、20キロのタイムはだいたい2時間14分。ここの10分が後々11時間切れなかった所に出てしまった感じです。

最初の20キロは本当に動きに苦しみましたね…それがラップの上がり下がりに出ていますね。

りんりんロードに入ってからの12キロ以降と、それまでの12キロ…安定感が全然違います。

ここの区間はもう少し余裕をもって歩きたかったのですが…再スタートまでの1時間45分は思った以上に消耗してしまった身体を回復させる時間になってしまいました。

分析②では20キロ~60キロまでを書きます。

 

Follow me!

関連記事

  1. UWTT(100kmタイムトライアル)に、ぜひ挑戦して欲しい皆さ…
  2. 東京五輪マラソン東京コース 本日無事完[歩]!
  3. つくばりんりんロードウォーク無事ゴールしました
  4. UWTT分析②
  5. 佐世保ー島原 トップゴール おめでとうございます!佐世保〜島原ウ…
  6. 日本中に競歩を知ってもらう旅⑭ ゴール直前に待ち受けていた難関
  7. 日本中に競歩を知ってもらう旅⑨ 島根までの旅
  8. 全日本20キロ競歩能美大会出てきました
<<
PAGE TOP