BLOG

ウォーキングブログ

つくばりんりんロード100キロウォークゴールしました

つくばりんりんロード100キロウォーク何とかゴール出来ました。

ゴールタイムは11時間28分前後でした。(計測タイムが20分前後全員ずれているそうなので、正式タイムは分かりません)

一応UWTTで出したタイムを抜いて自己ベストでした!

今回は11時間切りのチャンスでしたが、あとちょっとの踏ん張りが出来なかったです…もったいなかったです。

細かいラップ等は後で分析で振り返りますが、今回収穫も多かったのですが、大きな失敗もしてしまいました。

まず収穫の方ですが、先日載せたエネルギー補給で最後までエネルギーが切れることなく歩ききることが出来ました!

カーボローディングをしっかりして、早め早めのゼリーでのエネルギー補給をしていれば固形物をほぼ摂らなくてもエネルギーは切れないと分かったことは何より大きな収穫でした!

そして大きな失敗は…靴の選択ミスです。いつも履いている靴より少しクッションのある靴なのですが、4月の50キロのレースでも歩きましたし、問題ないと思っていたのですが…練習でゆっくりのスピード、上り坂を歩いていなかったのがミスでした。

最初の20キロはりんりんロードではないコースを歩くのですが…最初の上り坂で膝を伸ばす感覚が分からなくなり、歩き方が分からなくなってしまいました。クッションがある分かかと着地の感覚が狂ったんでしょうね…

何とか試行錯誤しながら歩いたのですが、なかなか感覚が戻らず、りんりんロードに戻った12キロ過ぎにやっと感覚が戻ってきて、タイムも安定してきました。

再スタートで休憩中に脛が張って足首にも痛みがあったので、だいぶ力が入っていたんでしょうね…

ここのミスが何だかんだで後半に響いてしまったな~と考えています。

もったいなかったです。

 

詳しい内容はこの間分析のところで振り返っていきます!

Follow me!

関連記事

  1. 日本中に競歩を知ってもらう旅⑩ 四国に入りました!
  2. 100kmウォークに向けて、まずは自分のフォームを確認するべき。…
  3. 日本中に競歩を知ってもらう旅 まとめ編① 総距離など
  4. 行橋~別府100キロウォーク分析②
  5. 東京エクストリームウォーク11月 初めての距離だけどペースはゆっ…
  6. 日本中に競歩を知ってもらう旅⑪ 四国後半
  7. 明日は2019UWTT!
  8. 100㎞ウォークチャンピオン 対談Vol 2 情報発信をしていく…
<<
PAGE TOP