BLOG

ウォーキングブログ

100km攻略講習会、無事に終了 ウォーク出身の主催者だからこそ提供できる情報

今日は、100㎞攻略講習会でした。

「ウォーク」という特性を知っている柳澤・今井さんだからこそ出来る

講習会だったと思います。ラン系の方には出来ない講習会だと思います。

という自画自賛(笑)

ウォークだからこそのシューズの選び方

ウォークだからこそ身体が擦れる場所のケア

ウォークだからこそ大切なピッチとストライドの関係

などなど

少しでも皆さんのお役に立てれば嬉しい限りです

そして、エクストリームウォークで今日知り合った皆さまが

持ち物:人懐っこさ!

を発揮して楽しく歩いていただければと思います

 

ご参加の皆様、終了予想時間を大幅に超えてご参加

ありがとうございました。

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキング 寒さ対策は、「痛み対策」
  2. ウォーキング初級者・中級者が、ウォーキングを評価するのに最適なイ…
  3. 競歩の歩き方 骨折した右足親指に負担を掛けないように歩いて、時速…
  4. 新型コロナウィルス対策 運動(ウォーキング)で免疫力を上げる方法…
  5. 【選手の時のはなし】レッドカードを持って近づいてくる審判の顔が脳…
  6. 2013年世界陸上モスクワ大会 この先の日本競歩飛躍を感じさせる…
  7. 冬季北京五輪 五輪はスポーツという形をした劇場、2つの記事と、記…
  8. ポーランドの選手が実践した気温30度で30kmを歩き切る給水方法…
<<
PAGE TOP