BLOG

ウォーキングブログ

平昌五輪を楽しむために絶対に見るべきポイント

いよいよ、平昌五輪が始まります。

今日も、つい五輪の特集番組を見てしまいました。

 

五輪の見所は、どこ?

っと聞かれたら、どの種目と言いません。

パフォーマンス後の選手の【表情】でしょう。

 

普通に生きていれば4年に1度、巡ってくるかこないか分からないチャンスに賭ける!

っという瞬間は無いかもしれませんし、

それがチャンスなのかどうかも分からない場合もあるでしょう。

 

しかし、五輪選手の場合は、それは明確で、失敗してもまた4年後に五輪に返ってこれる

明確な保証はありません。

各選手がパフォーマンスを終えた後に見せる表情が、全てを物語る気がします。

 

五輪初出場の選手はやはり「まずは経験」って顔をする選手が多い気がしますし

前回五輪で期待されて結果が出せなかった選手が見せる表情は、またどこか違います。

前回五輪で、フィギアスケートの浅田真央選手がショートプログラムで出遅れて

フリーで会心の演技を終えたときの表情は、どのメダリストよりも輝いて見えました!

 

もちろん、実際に見せるパフォーマンスも魅力ですが、やはり【表情】

そこを楽しみに、平昌五輪を楽しみたいと思います

Follow me!

関連記事

  1. ピーキングのポイント #湘南国際マラソン #マラソン #サブ4
  2. 変形膝関節症 でしていい ウォーキングの距離・速度・頻度の要因
  3. 東京での初100㎞ウォークで、ちょっと懸念していること
  4. 片麻痺の方の、段差トレーニング
  5. 在宅ワークのため生活のリズムを作るために朝にトレーニングする方が…
  6. パーソナル指導をして想うこと
  7. 「鬼滅の刃」を読んで想う、作者は勉強熱心
  8. 100m日本新記録 9’95! 山縣選手が日本記録達成まで一番大…
<<
PAGE TOP