BLOG

ウォーキングブログ

シューズの裏があなたの歩きを教えてくれる

シューズ裏のすり減り方で、どんな歩きをしているか?

そんなことが見えてきます。

 

ちなみにかかとの外側が擦れるのは、普通のことです。

8割がたの方が擦れているので、気にすることはありません。

ですが、足の平の部分の外側が長く擦れているのは

ケガのリスクが高いすり減り方です。

 

つま先も、減り方によっては良くありません。

 

皆さんも、シューズ裏を覗いてみてください

きっと、みなさんの持つ課題を教えてくれると思います

Follow me!

関連記事

  1. 競歩・ウォーキング 失敗は許されない試合(大会)前に、気持ちを整…
  2. 第105回 日本選手権20㎞競歩 レビュー 最初で最後の給水写真…
  3. 五輪が近づき「競歩」が注目を浴びる中、初めて競歩を見る方にしって…
  4. ウォーキング&ラン 効果を上げるメニュー③ 【健康編】個別にメニ…
  5. 圧巻のレース、大迫選手。井上選手に足らなかったもの。「世界に通用…
  6. 日本人で初めて競歩で五輪入賞を果たした選手が引退します。
  7. 自分のウォーキング 競歩 のフォームをどう修正すれば良いかがすぐ…
  8. 片麻痺の方のウォーキングトレーニングでまずは求めたい「安定性」
<<
PAGE TOP