BLOG

ウォーキングブログ

パーキンソン病 患者さんとのウォーキングジムパーソナル

パーキンソン病の方とのパーソナルウォーキングをしています。

もちろん、blogに書くことやHPで紹介することはOKもらっています。

医療行為ではなく、あくまでもウォーキングを中心としたトレーニングです。

今のところは、本人も驚くほど劇的に変わっています。

大きく変わったのは2点

〇ウォーキングのフォーム
〇ウォーキングのスピード

ウォーキングのフォームは、もともとは

腰が落ちて曲がり、足が前に出ずに「老人」のような歩き方でしたが

短期間で一気に変わりました。

ウォーキングのスピードも、当然ウォーキングフォームが良くなったのだから

スピードも速くなりました。

ご本人とすれば、パーキンソン病を発病して

出来ないことばかりが多くなってきた中で、出来ることがあった

とうのが嬉しかったので、喜びも大きかったです。

まだ、これからじっくり観察してみます、と言っていましたが

「レジで買い物を待つときに、以前より震えずに待っていられるようになった気がします」

とのことでした。

さて、これからどう体力が付いていくのか?どんな変化が起こるのか?

楽しみです!

Follow me!

関連記事

  1. 腕振りが苦手な職種
  2. 室内でも出来る、「ウォーキングのための有酸素エクササイズ」用法容…
  3. ウォーカーズ 講習会ではあまりしていないTV番組ならではのことも…
  4. 上半身と下半身の連動のために!
  5. たくさんの脂肪を競歩の歩き方で燃やす!ダイエット お手軽、競歩で…
  6. 元五輪選手が伝授するウォーキングや競歩で背中を柔軟に使うためのド…
  7. コロナ禍での屋外スポーツで医学系学会の日本臨床スポーツ医学会・日…
  8. 一番、日常生活に近いスポーツ「競歩」を皆さんに親しんでもらうため…
<<
PAGE TOP