BLOG

ウォーキングブログ

ドーピングは、一般の人の方がアスリートより一般的

ドーピングは、いけない事で、アスリートが起こす「アスリートに対する」犯罪行為です。

こんな表現をすると「?」と思う方は多いでしょう。

 

もちろん、ドーピングには覚せい剤も入るので、一般社会の中でも

摂取してはいけないものも含まれますが、

ドーピングの禁止成分自体は、一般的には広く治療に使われています。

 

例えば、滋養強壮剤の類はドーピングになる可能性は非常に高い

かぜ薬では「パブロン」「新ルルA」「エスタックイブ」などなど

皮膚に塗るのでもステロイド系はアウトです。

つまり、一般の方は知らず知らずのうちにドーピングをしており

我々選手も知識が無ければ、知らず知らずのうちにドーピングをしてしまっている可能性が高いのです。

 

そもそもは、アスリートの禁止薬物は、筋ジストロフィーなど

筋肉の発達障害など、病気の方を健常者と同じように元気なるように

っと、研究されたものです。

それを一部選手が悪用し、一部科学者がそういう薬を作ってしまう

というスポーツの闇の部分があります。

 

ただ、よく勘違いされるのが、「飲むだけで速くなる」「飲むだけで筋肉がつく」

という訳ではありません。やはり一定量のトレーニングはしないと、メダルまでには届きません。

本当に飲むだけで「速くなる」「強くなる」なのであれば、競技実績のない昨日までの一般の人が

いきなり五輪でメダルを獲った!、なんてことは起きてませんからね

 

引退して、解放された!と思うのは。このドーピングも大きいです。

いままでは体調が悪くても、口にいれるものにはかなり慎重でしたが

今は選手ではないので、効きそうなものを悩まずに手が伸ばせます(笑)

 

ですが、この心理的負担は大きかったです。

一度でもドーピング違反になれば、うっかりでも社会的には犯罪者です。

普通の人であればそうならないのに、なる。

これは本当に気を使いました。

 

そして・・・

人に見られながら用を足す、これもやっぱ嫌でしたからねー(笑)

※ドーピング検査では採尿のときに、シャツは胸まで、パンツは膝まで降ろして係官の確認のもと尿を採取しなければならない

Follow me!

関連記事

  1. 心拍数は自分のラン・ウォーキングの技術が向上したかが分かる指標
  2. 東京グレートレース250㎞!!!完「歩」おめでとうございます!
  3. 10㎞ウォーク 55分18秒で歩く(競歩)  Garminデータ…
  4. 札幌で夏季オリンピック開催!?が濃厚 競歩・マラソンが東京を離れ…
  5. 競歩を健康のために取り入れよう! 体力が無いからこそ競歩をした方…
  6. #Voicy ウォーキングで弾まないシューズが良い理由 五輪が決…
  7. 動画で自分のフォームを撮影 フォームチェックで持ちたい感覚とは?…
  8. フォーム重視で歩いてみた、東京エクストリームウォーク42.195…
<<
PAGE TOP