BLOG

ウォーキングブログ

全日本マスターズ陸上

10月27日~29日に和歌山県で全日本マスターズ陸上が開催されました。

参加者は2000人以上、年齢順にナンバーが割り振られ、私は1668番でした。競歩の大会に出るとだいたい最年長になるのですが、マスターズではまだまだ下の方です(^^;

参加したM35の5000mWの参加者は5名、5000mWは28日開催のM24~M55のクラスでM60~とWのクラスは3000mWで29日開催でした。残念ながら競歩種目はサブトラックでの開催でした…

競歩種目は5000mWが2組(36人)、3000mWが3組(58人)、参加人数が男女合わせて94人(男子79人、女子15人)とトラックの中では国内トップクラスの参加者です。競歩種目の最高齢は81才(No.86)、最年少は23才(No.1845)でした。

大会全体での最高齢は男子が100才、女子が89才、都道府県マスターズ選手権大会全国制覇達成という表彰もあり、その方は35大会出場されています。4月から始まり、およそ半年で35大会…日程が被っている大会も結構あるので、参加できる最大の数は参加されたのではないかと思われます。100才での参加者も凄いですが、全国制覇も凄いことです。

 

長くなってしまったので、レース内容はまた後日書きます。

Follow me!

関連記事

  1. 山古志&信濃川ウォーク①
  2. 100㎞ウォークチャンピオンとのウォーキング対談 Vol1 10…
  3. 競歩 ウォーキング で 長距離では、ペースを作る時に意識したいこ…
  4. ラン経験者がウォークに挑戦をして、失敗してしまうシューズ選び
  5. セルフマッサージ
  6. 雪上競歩のダメージ
  7. 100kmウォークに向けて、まずは自分のフォームを確認するべき。…
  8. UWTT(100kmタイムトライアル)に、ぜひ挑戦して欲しい皆さ…
<<
PAGE TOP