BLOG

ウォーキングブログ

骨粗鬆症 のために ただウォーキングをすれば良いということではない

昨日の「骨粗鬆症のための効果的なウォーキング方法」は

多くの反響を頂きました!

 

おそらく、多くの方がウォーキングをされているかと思います

確かに身体に良いというのは知っているけど、普通のウォーキングで効果があるの???

っと、思っている方に、やはり散歩のようなウォーキングより

しっかりと身体を意識して使うウォーキングの方が効果的である

という事が分かる、データを昨日は提示できたと思います

 

ただウォーキングするでは、達成できないことがあります。

パーキンソン病の方の諏訪湖1周

前十字靭帯断裂で変形性膝関節症の方のスプリントトライアスロン完走

など達成してきましたが

今も進行形で、ケガの無い方も、ある方も

それぞれの目標に向かって頑張っています。

 

【ウォーキングplus競歩】では、いろんな方の

「不可能を可能にする」お手伝いをしていきたいと思います。

Follow me!

関連記事

  1. 行橋‐別府100㎞ 皆さんお疲れ様でした! ゴール後の個人的な楽…
  2. 2022 全日本競歩能美大会レビュー
  3. 一山選手の代表内定という結果に想う
  4. 最大心拍数の計算方法 「220-年齢」は飛行機の中の退屈しのぎで…
  5. ウォーキング で バランスが悪いと感じる方が気を付けたいこと
  6. 10㎞を47分台で歩いた(競歩)したとき、キツイ感じたときに意識…
  7. ウォーキング や 競歩でフォームをスムーズにするために、意識した…
  8. 前の会社の元同僚が、TV画面で涙を流す姿を見て想う
<<
PAGE TOP