BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング (競歩も)で体重移動のポイントは、「足裏」にあり!

「足の裏を重心が移動させる」というのは

講習会でよく言う言葉です。

決して、「つま先で地面を蹴る」という言葉ではありません。

 

つい、つま先で地面を蹴ると体重が載っている感じが出るので

間違ってやってしまいたくなる動作です。

この2つの動作の大きな違いは、【頭の位置の移動】です。

 

つま先で地面を蹴ってしまうと、頭の位置が上下します。

重心が足の裏で移動するだけでなら、この”頭の位置の上下”が生まれず水平に移動します。

頭の位置に気を付けて、足の裏の使って下さい

 

Follow me!

関連記事

  1. 決戦前夜 2020日本選手権20㎞競歩 神戸
  2. 【速く歩く ウォーキング 競歩】ゆっくりだと良いフォーム、速いと…
  3. 【60代女性】歩けなかったとき観察していた他人のウォーキングフォ…
  4. #速く歩けない という方が陥りやすい、速く歩けない理由は? #変…
  5. 男子20㎞競歩代表 山西利和選手 世界ランキング1位 現役世界チ…
  6. 力不足な部分は否めませんが、ウォーキング・競歩・ランを楽しむ皆様…
  7. かかとで蹴る!ウォーキング・競歩
  8. ナショナルチーム合宿で、想いを馳せる①
<<
PAGE TOP