BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング (競歩も)で体重移動のポイントは、「足裏」にあり!

「足の裏を重心が移動させる」というのは

講習会でよく言う言葉です。

決して、「つま先で地面を蹴る」という言葉ではありません。

 

つい、つま先で地面を蹴ると体重が載っている感じが出るので

間違ってやってしまいたくなる動作です。

この2つの動作の大きな違いは、【頭の位置の移動】です。

 

つま先で地面を蹴ってしまうと、頭の位置が上下します。

重心が足の裏で移動するだけでなら、この”頭の位置の上下”が生まれず水平に移動します。

頭の位置に気を付けて、足の裏の使って下さい

 

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキングで股関節を上手に使うために簡単にできるアクティブスト…
  2. 【ダイエット ウォーキング】散歩とウォーキング、圧倒的にウォーキ…
  3. 冬季五輪の躍進!ヤフーニュースの記事に想う
  4. 決して真新しい理論では無いですが、NHKクローズアップ現代の「乳…
  5. 履いて試してみれば分かります。マラソンで厚底ブームですが、ウォー…
  6. サブ4でマラソンをウォーキング!
  7. スペインで、犬に噛まれた話、と、#ウォーキングでのふくらはぎの話…
  8. 大会を運営する側と選手が対等ではない、ということが浮き彫りになっ…
<<
PAGE TOP