BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング (競歩も)で体重移動のポイントは、「足裏」にあり!

「足の裏を重心が移動させる」というのは

講習会でよく言う言葉です。

決して、「つま先で地面を蹴る」という言葉ではありません。

 

つい、つま先で地面を蹴ると体重が載っている感じが出るので

間違ってやってしまいたくなる動作です。

この2つの動作の大きな違いは、【頭の位置の移動】です。

 

つま先で地面を蹴ってしまうと、頭の位置が上下します。

重心が足の裏で移動するだけでなら、この”頭の位置の上下”が生まれず水平に移動します。

頭の位置に気を付けて、足の裏の使って下さい

 

Follow me!

関連記事

  1. パーソナルウォーキングジムで、パーソナルだかこそ意識しなければな…
  2. 前十字靭帯が無くても、トライアスロンスプリントディスタンス年代別…
  3. 久しぶりに女性に声を掛けられる
  4. ランでの膝への負担を減らす大切なのは… トレーナをしていて嬉しい…
  5. 「競歩愛に満ちたTV解説とその背景 ~オリンピック競歩解説者・柳…
  6. 初マラソン、「実は最初から歩いた方がもっと早くゴールできたのじゃ…
  7. お腹を捻じってウェスト周りをウォーキングで減らす!ダイエット お…
  8. 2018UWTT無事に終了!
<<
PAGE TOP