BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング (競歩も)で体重移動のポイントは、「足裏」にあり!

「足の裏を重心が移動させる」というのは

講習会でよく言う言葉です。

決して、「つま先で地面を蹴る」という言葉ではありません。

 

つい、つま先で地面を蹴ると体重が載っている感じが出るので

間違ってやってしまいたくなる動作です。

この2つの動作の大きな違いは、【頭の位置の移動】です。

 

つま先で地面を蹴ってしまうと、頭の位置が上下します。

重心が足の裏で移動するだけでなら、この”頭の位置の上下”が生まれず水平に移動します。

頭の位置に気を付けて、足の裏の使って下さい

 

Follow me!

関連記事

  1. 科学的にトレーニングをしよう
  2. ウォーキングでマラソンを完歩する!はランニングでマラソンを完走す…
  3. 改めて西日本豪雨災害にお悔やみ申し上げます。とともにボランティア…
  4. 100㎞ウォーク対談 無事に?終了
  5. パーソナルの事を受講者の方がブログで紹介してくれてます!
  6. 【競歩】順位をつける、相手との勝負の分かれ目でしたいこと
  7. 【速く(早く)歩く】上手く歩けているときは、足は「勝手に前に」出…
  8. YouTube動画UPしました! ランナーが競歩に挑戦して失敗し…
<<
PAGE TOP