BLOG

講師 柳澤 哲によるウォーキングブログ

ウォーキング どうしても速く歩こうとして力が入る

100m走ですら、いかに力を抜くか?

ということを意識して走ります。

ウォーキングで速く歩こうと思えば思うほど

力を抜くことは必須となります。

 

ただ、これが初心者はもちろん

我流でやってきた方には、かなりの苦労を掛けます。

速く歩こうとして、ピッチ上げる。

地面を叩くようにして歩く

それでもその動画力任せになってはいけない

 

身体の瞬発力は、ちからを抜く瞬間に生まれます。

難しいですが、楽にスピードを出すために越えなければいけない課題です。

Follow me!

関連記事

  1. 晴れの国おかやま100㎞ウォーキング大会 完歩! 
  2. 日本中に競歩を知ってもらう旅⑤ 東北 歩き旅
  3. ウォーキング 雨の日のマメ対策
  4. 60-70代からこそ「楽に」「速く」歩ける!挑戦するものに「道」…
  5. ウォーキング 膝下を振り出す着地、膝下を振り下ろす着地
  6. コーチングの精度を上げる、2つのサービス
  7. 塩谷にて講習会をしてきました!
  8. 4年前の失敗をバネに。
<<
PAGE TOP