BLOG

ウォーキングブログ

平昌五輪の閉会式を観て想う事

五輪を観て想うのは、やっぱり五輪は良いなぁ

っと、いう事です。

世界が一つになることが感じられ、日本の選手だけでなく

アスリート一人一人にドラマがあり、

それはすべての人に通ずる人生の縮図であり、

人間賛歌。

これが、東京に2年後に来ると思うとやはり楽しみしかありません。

 

ただ、閉会式の中継を観て想ったのは

「もっと韓国の歴史と伝統に触れたかった」

という感覚です。

 

DJにKポップ。五輪は世界発信の見本市みたいな部分はありますが

もっとその国しかない、独自性というものを観たかったなぁ

っと、単純に思いました。

 

Kポップより、「人面鳥」の方が記憶に鮮明に残りますからね

 

願わくは、東京五輪の開会式・閉会式は、

日本にしかないものを世界にしっかりと発信する

日本にしかできないものであって欲しいと、つくづく思います。

Follow me!

関連記事

  1. 第4回 飯塚〜武雄 100km 中止にイベントをいろいろと主催す…
  2. 歩くだけで 美脚 を作る! 「競歩」が美脚に良い理由
  3. 今年もお世話になりました! コロナ禍で想ったこと
  4. ウォーキング、膝下の振り出しが難しい。福岡 最後の講習会を向けて…
  5. ウォーキング初心者がおこないたい、ウォーキングで股関節を使う!を…
  6. 五輪種目に決定!男女混合競歩 2024年パリ五輪、猶予は実質2年…
  7. なぜ、ウォーキングジムパーソナルだと上達が速いのか?筋肉より先に…
  8. 「初心者向け競歩の歩き方」youtube再生回数5000回突破!…
<<
PAGE TOP