BLOG

ウォーキングブログ

平昌五輪の閉会式を観て想う事

五輪を観て想うのは、やっぱり五輪は良いなぁ

っと、いう事です。

世界が一つになることが感じられ、日本の選手だけでなく

アスリート一人一人にドラマがあり、

それはすべての人に通ずる人生の縮図であり、

人間賛歌。

これが、東京に2年後に来ると思うとやはり楽しみしかありません。

 

ただ、閉会式の中継を観て想ったのは

「もっと韓国の歴史と伝統に触れたかった」

という感覚です。

 

DJにKポップ。五輪は世界発信の見本市みたいな部分はありますが

もっとその国しかない、独自性というものを観たかったなぁ

っと、単純に思いました。

 

Kポップより、「人面鳥」の方が記憶に鮮明に残りますからね

 

願わくは、東京五輪の開会式・閉会式は、

日本にしかないものを世界にしっかりと発信する

日本にしかできないものであって欲しいと、つくづく思います。

Follow me!

関連記事

  1. 世界陸上ドーハ大会 競歩史上初 女子20km競歩W入賞 金メダル…
  2. 当時は、俺ってスゲー、っと思ってました
  3. #湘南国際マラソン #サブ4 #歩いてサブ4 3時間57分44秒…
  4. この寒い時期、ウォーキングのときに、必ず期待ウェア
  5. 「6回倒れても、、、、」五輪・世界陸上、TV解説席から見た競歩事…
  6. ウォーキング(歩いて)でサブ5を目指す。まず出来るようになりたい…
  7. 東京五輪 競歩開催まで残り1か月
  8. その2 長時間ウォーキングすると、脚(足)が痛くなるという方へ …
<<
PAGE TOP