BLOG

ウォーキングブログ

平昌五輪の閉会式を観て想う事

五輪を観て想うのは、やっぱり五輪は良いなぁ

っと、いう事です。

世界が一つになることが感じられ、日本の選手だけでなく

アスリート一人一人にドラマがあり、

それはすべての人に通ずる人生の縮図であり、

人間賛歌。

これが、東京に2年後に来ると思うとやはり楽しみしかありません。

 

ただ、閉会式の中継を観て想ったのは

「もっと韓国の歴史と伝統に触れたかった」

という感覚です。

 

DJにKポップ。五輪は世界発信の見本市みたいな部分はありますが

もっとその国しかない、独自性というものを観たかったなぁ

っと、単純に思いました。

 

Kポップより、「人面鳥」の方が記憶に鮮明に残りますからね

 

願わくは、東京五輪の開会式・閉会式は、

日本にしかないものを世界にしっかりと発信する

日本にしかできないものであって欲しいと、つくづく思います。

Follow me!

関連記事

  1. 怪我からの復活、そして自己記録更新、レース後にみせた笑顔
  2. 腕振りが苦手な職種
  3. その挑戦は決して無謀ではないと、証明できるのは私ではなく皆さんな…
  4. 塩谷にて講習会をしてきました!
  5. 脳梗塞 半身麻痺からのウォーキング ②
  6. 免疫力を上げようと納豆を買おう!っと思っている皆さんへ
  7. ネット環境が未だ整わず…そしてちょっと予告
  8. ウォーキングでも、ランニングでも 初心者でもベテランでも共通して…
<<
PAGE TOP