BLOG

ウォーキングブログ

先週は大阪、今週は石川県

先週は大阪、今週は石川と忙しくしています。

先週は大阪での講習会でしたが、

今週は石川で全日本競歩能美大会。

 

ウォーキングplus競歩の講習会やイベントによく参加頂いている方も

わざわざ観戦に来て頂きました。

その方は、中学生が時速12㎞(キロ5分)で歩くことに大変驚いてました。

中学生でも時速12㎞で歩けるのか!、と。

 

おそらく、60才前後でも運動をしている方であれば

体力的な部分は、中学生に負ける、ということは無いでしょう

ですから、60才前後でも時速12㎞で歩けるという事です。

 

実際にマスターズ陸上で時速12㎞で3000mを歩く方は

いなくは無いです。

 

常々、お話ししてますが、競歩は技術種目。

力任せでどうにかなる種目ではありません。

 

実際に、男子20㎞の試合を観て、その方も

トップと下位とではフォームが全然違う!、という事にも驚かれてました。

 

つまり、技術が高い選手が勝つ、それが競歩という種目なのです。

Follow me!

関連記事

  1. 世界陸上男子女子50㎞競歩 解説 無事に終了
  2. 東京五輪50㎞競歩代表 川野将虎選手 世界ランキング5位 迷わず…
  3. ユニバーシアードで20km男子競歩!日本選手表彰台独占!
  4. ウォーキングで速く歩くために、競歩のストロールを学ぶ
  5. 世界競歩チーム選手権(2018年) 50㎞競歩 勝因の解説と20…
  6. アメリカのマスターズ陸上競歩 動画
  7. 日本中に競歩を知ってもらう旅⑫ 九州の小学生たち!
  8. 世界競歩チーム選手権に明日選手が出発します!
<<
PAGE TOP